マガジンのカバー画像

参考書

18
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

お話の続きを作る新しいタイプの国語ドリルです

お話の続きを作る新しいタイプの国語ドリルです

田丸 雅智著『ショートショート とってもふしぎな創作ドリル』(かんき出版)

お話を途中まで読んで、そこから自分だけの結末を考えて書くというドリルです。お話の部分を読む読解力と、文章をまとめる文章力が、楽しみながら伸ばせるドリルとなっています。

気になる人は、試しに一番初めの「月を吸う」を少し読んでみると良いですね。続きをどうしようか、つい考えてしまうお話になっていることがわかると思います。

もっとみる

記述問題を自己採点する力が身につく参考書です

小池陽慈著『大学入試無敵の現代文』(かんき出版)

記述問題を攻略していくうえで絶対必要になる技術を丁寧に教えてくれる参考書です。課題文の要約のやり方をここまで詳しく教えてくれる本はちょっとありません。この本を読みながら、模試の課題文を要約してみましょう。

また、「自己採点のやり方」が事細かに載っているのもポイントです。自分で自分の答えを採点できるようになると、記述問題の理解はずっと深まります。

もっとみる
指示語の説明などが詳しい古文単語の参考書です

指示語の説明などが詳しい古文単語の参考書です

荻野文子著『マドンナ古文単語230 パワーアップ版』(学研プラス)

この本の良い所は、単語ごとに「どこに注意して勉強すればいいか」を教えてくれることです。説明が良いんですね。「語数が少ないな」と数にだけ注目して読まないのはもったいないです。

あとは「さ」とか「しか」といった指示語の項目が丁寧なのも良いですね。

現代文でも指示語が関係する問題は頻出です。例えば、「それが指すもののは何か、答えな

もっとみる