見出し画像

紫陽花咲く。 / 「The Having 富と幸運を引き寄せる力」を読んで、having実践中。

◌𓈒 Day 22 𓈒𓋜
こんにちは。
note連続投稿チャレンジ 22日目です。


庭の紫陽花が咲いていました。

あっという間に5月も後半。

紫陽花の時期ももうすぐ。

今年はどこか紫陽花がいっぱい咲いているところに見に行けるといいなぁ〜。


イ・ソユン / ホン・ジュヨン「The having 富と幸運を引き寄せる力」という本を読みました。

おとといの土曜日から読みはじめて、あっという間に読み終わりました。

簡単にわたしの理解を書くと
Having(ハビング)
I have  今わたしは持っている、に意識を向けて、内なる豊かさを育んでいく。外側の現実は内側の投影であるから、内側をhavingで満たすと、外側の現実も豊かになっていく…ということ。

内側を満たして整える方法の1つとしての「having」というやり方が
わたしに合っていてやりやすく、また効果も感じやすかったので、本を読みはじめたその日からhavingを実践しています。

感謝リストとはまた違う感じで、毎瞬毎瞬「having」に意識を向けることで、「いまここ」に居られるようになるので、しみじみありがたいな〜と体がゆるんで温かくなる感じがします。
(とはいえ、havingのことなんかすっかり忘れて、「いまここ」じゃないところにすぐ意識が飛んでいってしまうので、これはもう本当に訓練というか、having筋トレ(勝手に命名)ですね〜)

固定観念(世間の常識、これはこうなるに決まっているといった思い込み、刷り込み)が自由に豊かに生きることを邪魔するという話もあり、アクセスバーズの考え方とつながる部分もあって、とっても面白い本でした。

havingを実践してまだ3日目だけど、
今ある日常がしみじみありがたい〜という穏やかな気持ちで居られる時間が増えて、子どもたちと過ごす時間がありがたく感じられるようになったり
お昼ご飯どうしよう〜(何もストックないからイチから作らなきゃー)と思っていたら差し入れをもらったり…
と、ありがたい✨な出来事がいくつか。

わたしにとっては、日常を穏やかに過ごせる時間が増えた!っていうのが今のところ一番のうれしいポイントです♡

もう一度本を読み返して、having筋トレ(←勝手に名付けました)続けようと思います〜♫


今日も読んでくださりありがとうございます ˗ˏˋ ♡ˎˊ˗




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?