見出し画像

やきそば LOVE


わが家の台所のシーサー。

「やきそばLOVE」なんて言葉が浮かぶとは…
これは私にとって、ものすごい変化だ。

何かガツンとソース系の濃い味が食べたくなると、たまに市販のソース付き焼きそばを作るぐらいで、日頃から「食べたい!」と頭に浮かぶこと自体、ほとんどなかったのに。

それが、料理動画の波に乗って次から次へとワクワク視聴していたら、
豚こまに醬油と片栗粉で下味をつけておくこと、あらかじめ合わせておいた調味料は、まず麺に目がけて投入し、先に麵だけによく味をからませてから全体を混ぜ合わせるとしっかり味が決まることを知り、それならばと早速一から作ってみた。

わっ!めっちゃおいしいやんっ!(自分で作っても!!)
というわけで、この夏以来すっかりハマってしまい、どんだけ食べてんねんっ(笑)というぐらい、お腹が空いたら焼きそば食べてます。

そしてその頃スーパーで、大ぶりの元気なピーマンがよく目についたので入れてみたら、苦いどころかジューシーで、ほの甘くてプリップリでおいしかった。
またある時は冷蔵庫にあるもので、しめじや舞茸だけで作ってみたら、これまたキノコが香り、なかなか味わい深かった。
オイスターソースのコクのおかげ、これは大きいと思う。
しょうが、お酢、ごま油なども、しっかり貢献している。

うまく作れるコツや、おいしい調合を教えてくれるレシピのおかげで、
「おいしい~っ!」と、いつも大満足な焼きそばを作れるようになれたことも嬉しくて。
ますます、料理が楽しくなってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?