見出し画像

羅生門

芥川龍之介 1915

天災や飢饉が続く京の都。朱雀大路にある羅生門も荒れ果てて、引き取り手のない死体が打ち捨てられる有様。

・・・・雨の降るある日の夕暮れのこと。一人の男が石段に座り途方に暮れていた・・・・。このままでは飢え死にして、いずれこれらの死体と同じ運命・・・・。

「羅生門」は芥川龍之介が日本の古典「今昔物語集」から題材をとった、王朝物といわれる作品の第一作目です。
この作品の登場人物は。先程の「男」と死体しかいないはずの門の上の楼の中で火を灯し何かをしている「老婆」。たったこの二人。

・・・・悪を憎む気持ち。・・・・その反対の気持ち。
生きる為に手段を選ばない人間は、どちらの気持ちを持つものか。

どちらを持つにしても「勇気」は必要なのです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?