そらなで

そらなで

記事一覧

自給自足に向けて その1

私たちの日用品 そもそも何でできてるんだろう。 どうすれば環境に良いものに置き換えていけるだろう。 最近はそんなことを考えています。 MindMeisterというアプリで…

そらなで
1年前
2

PCR事件

コロナ茶番に氣づいていない 価値観の違う相手を尊重できない人と暮らしていたら PCR検査を強要されるかもっていうお話ね。 本題とは関係ない話もちらほら。 ※過去の…

そらなで
1年前
2

素顔で過ごせる場所へ移住

周りがコロナ茶番に氣づいておらず、日々窮屈な思いをされている方。 金銭的に余裕がないけれど、今の家庭や地域から離れて自立したい方。 私は茶番に氣づいてからの一年…

そらなで
1年前
30
自給自足に向けて その1

自給自足に向けて その1

私たちの日用品

そもそも何でできてるんだろう。

どうすれば環境に良いものに置き換えていけるだろう。

最近はそんなことを考えています。

MindMeisterというアプリで、マインドマップを作ってみた!

今までの勉強って、この範囲が出るから勉強しといてーって先生に言われて、備えてから試験を受けてたよね。

教科書通りにやるよりも、実際に自分たちで試行錯誤して一つひとつ作っていくのが大切とは

もっとみる
PCR事件

PCR事件



コロナ茶番に氣づいていない
価値観の違う相手を尊重できない人と暮らしていたら
PCR検査を強要されるかもっていうお話ね。

本題とは関係ない話もちらほら。

※過去の話なので、繊細だったり敏感だったりする人は読むのやめたほうがいいかもしれないです。

前回の記事「素顔で過ごせる場所へ移住」の補足のために書きました。

それまでの境遇

前置き長かったら、次に飛んでね。
PCR検査を強制される

もっとみる
素顔で過ごせる場所へ移住

素顔で過ごせる場所へ移住

周りがコロナ茶番に氣づいておらず、日々窮屈な思いをされている方。

金銭的に余裕がないけれど、今の家庭や地域から離れて自立したい方。

私は茶番に氣づいてからの一年間、この2つの悩みがありました。

先月7月に、克服しました。

一例ですが、情報共有したいと思います。

自立する方法は色々あると思いますので、参考程度に。

日頃Twitterでお世話になっている方には、今こんな風に暮らしております

もっとみる