見出し画像

月星座ノーアスペクト②

昨年に書いたノーアスの記事


この続きというか、改めて書きたいことが出てきたので、書いていきます。


結論としては、該当ハウスを直接使おう❗️というものです。

ノーアスって、噴火するか蓋をしてしまうか、それを行ったり来たりするかって感じになりやすくて、本人には苦しいパターンを繰り返しがちかなと思います。

そのため、定期的にガス抜きが必要になる。

月星座であれば少なくとも2,3日に一回は少しでもいいからガス抜きをする(5ハウスなら好きな娯楽に触れるとか、9ハウスなら学びたい分野に触れてみるとか)

それが1分でもいいから、とにかく緩く習慣としてリズムを構築することがおすすめです。

月星座が動くのは大体2.5日周期、個人としても少なからず気分の影響を受けますので、トランジットの星座自体を考慮せずとも、大まかでもいいから定期的に自分の中のメンテナンスをするだけでも良きかなと。

可能なら、蟹座がカスプとなっているハウスも考慮すると尚良いでしょう(6ハウス蟹座なら、それこそガス抜きを習慣化するとか、仕事に月星座のハウスの内容を取り入れてみるとか)

また、カスプは抜きとしても、可能な範囲でガス抜きの緩い習慣の時間を伸ばすこともオススメです。最初は1分でもいいから、少しずつ時間を伸ばしてみてください。少しずつでも、気持ちが楽になってくるはずです。

今はまだでも、10年後とか仕事が減っていく未来では、自分で自分を楽しませるテクニックが必要になります。遊ぶことが仕事(その頃には仕事に対する概念が大きく変わっている)になる時代がきます。その時に向けた、今からの準備にもなるので。

今とは違う月星座の位置どりになります(もちろん、これまでお伝えしてきた食事睡眠運動、思考の持ち方なども大事な要素です)


個人鑑定もやっています💡
ご興味がありましたら、以下のURL
「個人鑑定/お仕事のご依頼について」

のnoteの記事よりご連絡お待ちしております💡

僕のことを「応援してもいいよ」というみなさま、ぜひよろしくお願いします。活動資金として活用させて頂きたく思います。