見出し画像

No.67  諸々のお世話と言語教育

2021/9/14

👆️椅子から落ちないようにクッションで囲んだ🤣

今日は午後から天気が悪くなりそうだったので朝起きてすぐ犬のお世話をしたらお散歩に行きました🐶

朝活をするとその日1日元気に過ごせます✨

帰ってきてから午後からの授業が始まるまでダンスの練習をしました💃

レッスンから1週間が経ってしまったので完璧に出来なければいけない日でした。

全体を通して踊れるようになったので自分の中では頑張って覚えた方だと思います…!

でも細かい部分がもっと表現出来れば良いと思うので先生に会うまでは気を抜かず、強弱をつけて踊れるようにしたいです!

今年、私はHult Prizeに参加する予定だったのですが、本部の方から今年は延期するという連絡があって出場出来なくなってしまったので残念です。何かの不正があったらしい…🙄

Hult Prize(ハルトプライズ)は「学生版ノーベル賞」とも呼ばれる、世界最大規模の学生ビジネスコンテストです。
Hult PrizeとはアメリカのHult International Business Schoolが2009年に国連と提携主催を始めた学生向けビジネスコンテストで、社会課題を解決するビジネスモデルのアイデアが競われます。SDGsへの取り組み促進や学生のアントレナーシップ(起業家精神)の育成等を目的として毎年開催されており、今や世界121か国から100万人を超える若者が参加する世界的ムーブメントとなっています。

今日はその説明会があったので参加してきたのですが残念なお知らせでショックでした😅

代替案として大学側で留学生と一緒に取り組むビジネスワークショップを開いてくれるそうです!それは嬉しい😆


説明会が終わって、早速今日の授業に入りました!

今日は通訳と中国の時事についての授業がありました☺️

昨日は翻訳で、今日は通訳!

通訳訓練に必要なスキルや訓練方法が沢山あって頭が混乱しました😕

同時通訳は目から入ってくる視覚情報を頼りに訳していくことがあるそうなので、ただ聞くだけじゃダメなんだと初めて知って驚きました😃

翻訳も通訳も英文の背景を読み取るってことは共通してるな~と思いました!

今回は通訳の授業の初回ということで、アンケートに回答したんだけど、そこで日本の英語教育についてどう思いますか?って問われて色々考えました。

日本の英語教育はまだまだ発展途上だと考えていて、私の場合、幼い頃からもう何年もずっと英語を習ってきている訳ですが、一向に上達している気配がありません!達成感が全然ないです😔

大学に入学して外国語関連を専攻している今でも英語にはずっと苦労していて、中学校の英文法から学び直す程です。

昔から、英語を日本語に置き換えて理解する過程から中々脱却出来ないのです…!
(昔、英文は後ろから訳すと習ってからずっとその癖が直らないんです💦多分、私以外にも心当たりのある人がいるはず…🤔)

だからこれから英語教育を初めて学ぶ子供達には「英語は英語のまま理解する」ということに重点を置いて受け身の授業から主体的な学習が出来るようになれば将来苦労することが少ないと思います。

どんな言語もそうだと思いますが、その国の言葉はその国の言葉で理解しなきゃ本当の意味で細かいニュアンスまで拾えませんよね!?

その言語特有の表現があったり、逆に自分の言語にはないものだって存在するからですね😁

中国の時事についての授業はオールチャイニーズの授業なので日本にいても留学と同じように生の中国語で授業が受けられるので良い感じです🤭笑

今学期に履修した授業は全て実践演習系のものばかりなので自主学習が大変ですが、その分知識とスキルが定着してくれたら良いと思います😌🌠

授業後は赤ちゃんと犬のお世話、それから祖母のことでずっとバタバタしていました💦

唯でさえ自分のこともままならないのに他の面倒を見るもんだから忙しかった…😅

オムツ換えとかお風呂入れたりミルク飲ませたり、、泣き止むまで抱っこしてあやしたり…🙄

泣き止んだと思ったら犬達が吠えまくってまた赤ちゃん泣かせちゃったり、、

洗濯物とか掃除とか、兎に角家事が増えて大変です~🥺

ほんとやること多かった💨

今日は家族で赤から鍋🍲を作って食べました☺️

写真あまり上手く撮れなかった💧

みんなで一緒に鍋を囲って食べるの大好き😆

また家族の仲が深まった気がします🤭

そんな感じです!平和ですね~👍️

おやすみなさい🐑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?