見出し画像

『家族がやみつきになった』健康料理レシピ。ナスの下には何が入っている!?秋の食材を使った米粉ピザ🍕🍁

こんばんは♪ さやかです🌿

週末の昼下がり
お家の縁側で手作りピザを焼きました。

マルゲリータやサラダがメインのピザを作りましたがその中でも

家族がこれ何が入っているの?!
お店みたいで美味しい!!

と言ってくれた面白ピザのレシピを綴りたいと思います✏︎

画像

【ピザ生地の材料 直径15cm2枚分】
・米粉200g
・ドライイースト3g
・オリーブオイル小さじ2
・お水100cc
・お塩ひとつまみ
・砂糖ひとつまみ

画像
ボウルに材料を全て入れる
画像
練る
画像
丸く形を整えた後
ラップをして30分常温で置いておく
コタツの中に入れると発酵が進む

ピザ生地が発酵している間に
ピザの具材を準備します🍳

画像

【肉みそ】
みりん大さじ1
みそ 大さじ1
ひき肉100g

【その他の野菜】
ナス 
しめじ
ゴボウ
ネギ

秋野菜をメインに使いました🍁

画像
ナスは薄くスライス
水にさらしてあく抜きをする
画像
ゴボウは皮ごと使う
水にさらしてあく抜き
画像
ひき肉を炒める
画像
みりんとみそを混ぜて
炒めたひき肉に絡める
画像
ひき肉に火が通ればOK
肉みそ完成
画像
30分経過した米粉ピザの生地

どれどれ
どのぐらい膨らんでいるかな?
あれ?
たいして膨らんでいないけどそんなものなのか🤔

画像
板に米粉をまぶし
生地を広げる

小麦で作る生地より柔らかい!😳
まるで触った感触が紙粘土のようだったので
少し焼いてから具材を乗っけることにしました

画像
ピザ釜
まるでジブリにでも出てきそうなフォルムなので
ミニハウルと呼んでいる
画像
少し焼いた感じ
すでに、外側パリッとしてる
画像
塗らなくても十分美味しいけど
玉ねぎ麹を塗って旨みアップ⤴️
画像
とろけるチーズをのせる
画像
肉みそをのせる
画像
きのこ、ネギ、ゴボウをのせる
画像
焼いてみるぞ
画像
5分後
こんがり焼けた✨

スライスしておいたナスをアルミホイルに包み
ピザ釜に5分ほど入れておく🍆

画像
ナスを一枚一枚ピザの上にのせ
お花のように飾りつけしたら完成
画像
デリシャス😋


お外で食べるピザは格別。

料理と向き合う時間が愛おしいと
思えるピザ焼きになりました🍕✨

お休みの日はゆっくり料理して
ゆっくり時間をかけて食べる

そんな休日を増やせたら良いなぁ🌿


いいなと思ったら応援しよう!

さやか
応援よろしくお願いします🐑

この記事が参加している募集