見出し画像

歯みがき1回何円?

そらまめごりらです。

普段の家計を見直すことにしてました。その一環で、手始めに普段の歯磨きにいくらかかっているか試算してみました。

試算条件

今回の試算に使用した条件です。

・1日に2回(朝、夜)歯を磨く
・歯のみがき方は、朝、夜の1日2回です。それぞれのみがき方は以下の通り。
 朝:歯ブラシ
 夜:電動歯ブラシ → フロス → 洗口液
・交換タイミング
 歯ブラシ 100円         :2カ月
 電動歯ブラシ(本体)18,000円  :5年
 電動歯ブラシ(替えブラシ)560円 :5カ月
・消費量
 歯みがき粉 180円  :1g / 回
 フロス  560円   :50cm / 回
 洗口液  1,100円  :20 ml / 回

試算結果

上記条件での、1人分の1回の歯みがき代は、、、52円 でした!

1人分の歯みがき代を期間別にざっくり試算した結果です。

・1人分の1日の歯みがき代 ・・・52円 /日
・1人分の1年の歯みがき代 ・・・19,114円 /年
・1人分の50年の歯みがき代・・・955,705円 /50年
※ちなみに、普通の歯ブラシ朝、夜、1回ずつ、フロス、洗口液なしで、65,747円 / 50年 と、889,958円差でした・・・。

2人で、50年の歯みがき代は、1,911,410円 でした!

将来、虫歯にならないようにするための投資と考えるか、もったいないと考えるかどうかは、考え方次第ですね。。。

参考に、歯の治療にかかる費用を簡単に調べてみました。

虫歯治療費  ・・・ 数千円~数万円(進行度による)
入れ歯    ・・・ 数万円~数十万円(入れ歯の範囲による)
インプラント ・・・ 数十万円~数百万円(インプラントの範囲による)

費用的には、何かしらの治療費を払うかか、ならない代わりに前払いするか、、なんか保険みたいですね。

家計的な観点からいけば、洗口液が少し高い割合を占めていたので、見直してみようかなという感じです。

日常生活を費用化するのは楽しいですね。他にもやってみようと思います。

ではでは。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは少しでも有益な情報を発信するための活動費にさせていただきます!