見出し画像

2歳児🍀癇癪とイヤイヤ期

正直子育て舐めてました😂

女の子で割と育てやすいし、自信もありました。

性格的に氣が強いということは間違えないですがそれでも自分の意思をはっきり言えることは大切なことだと思っていました。

インターのスクールの懇談でも、先生方には

「とてもお利口さんで、手を煩わすことがない。」とお墨付きをいただいてました。

しかし、、

2歳を目前に急に話す言葉も出始め、

リピートしたり自分の要求などを言葉で話せるようになってきてから、じわじわと要求が通らないことに対して苛立ちを爆発させるようになりました。

お店の物を取ったりして、それを返そうねと説明しても必死に欲しがり、泣き喚いて床に寝そべり暴れる。

あっちに行きたいと要求して、抱っこして行っても泣いたままで、言葉で伝わらない苛立ちもあるのか、何をしても泣き止まず。

これは眠たい時にも起こる現象で、怒ると物を投げたり、茶碗をひっくり返したり、袋の中のお菓子をぶち撒けることなんてよくあること。

この1週間夏休みでずっと娘と一緒にいたので、イヤイヤ期とはこのことか!と鈍い私は初めて氣付いた訳です笑。

それまでは朝から晩までスクールに預けていたので、母親である私以外と私の前での態度のギャップがこれほどまだあることにびっくりしました。

パパともよく2人でお出かけしては、仲良くご飯を食べたりショッピングしている時は、癇癪も起こすことなく機嫌良く過ごしているみたいだけど、私がいることで、甘えていたようです。

昨日のショッピングの時は、半日怒っては泣き、泣いては喚き、お互いにえらい1日で、ゆっくりすごすどころでは無く、周りの人の視線を氣にしながら早々に帰ってきました。

このままでは、お互いにとって良くないので、私の対応も変えないと行けないなぁと改めて考えさせられる体験でした^_^

うちの子に限ってイヤイヤ期は大丈夫!とか根拠もないことを思っていましたが、例に漏れず成長の過程で起こる反応だと納得。

言葉を話せるようになってくると、それが伝わらないもどかしさを感情で表現するわけです。

言葉で意思疎通が出来ることってとても大切で、成長していることを実感!

伝わらない感情を理解しようと努め、代弁してあげたり、親のペースに合わせすぎず、娘の意思を尊重する余裕を持った行動をすることも大切なんだと学びました。

ある面では、意志がはっきりしているだけわかりやすいとも言えるので、娘のスキや可能性を伸ばしていける声かけや対応を求められるなーと実感。

イヤイヤ期は今しかない成長過程として、楽しんで攻略できるようになっていきたいなと思います☺️

改めて母リスペクト😂❣️


今日もありがとうございます😊





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?