見出し画像

商品ができました!

こんにちは、みなさんお元気ですか?
3月1日ですね😊義母とお空にいる義父の誕生日です。(おめでとうございます)

この日に自分が手掛けてきた商品の販売を開始しました。
告知とホームページの公開をしたという事なのですが。

以前↑この記事で書いていた商品です。

自分でラベルデザインをし、出来上がってきたデータを見た時には、こんなに嬉しいものなのか!!!と、とても愛しさが出てきました。

画像1

時間をたくさん要しましたが、自分なりに聞いたり調べたり、相談したりと、とても学びのある時間でした。初めての経験でどこを頼ればいいかも分からず、行動に移すまでも時間がかかったり‥‥。
特にこの表ラベルに関しては想いが強くてですね。しかし、順調に行くと思いきや、トラブルも。

相談に相談をしてデータにして頂き、悩んで悩んで色味を決め、業者さんへ印刷の発注をお願いしたのですが、出来上がりをわくわくしながらお店へ伺ったのに
手にした瞬間、ショック!!!😱

印刷の色味が全く思った色味じゃありませんでした。担当者の方が不在だったのですが、その時は金槌に打たれたような気分で、もういいや、皆さん最善を尽くしてくれたのだろうから…と主婦の大金を支払って持ち帰ったのでした・・・
衝撃過ぎて、
魂抜けた顔していました。
いや、魂が完全に抜けました。

カラー見本も、多少色が変わる事があるって事前に聞いていたから、その心構えもあったけど、こりゃないんじゃねーの。って気持ちもありながら。

担当の方には、とても親切に一から十二ぐらいまでの域で流れを教えて頂きました。裏ラベルの品質表示に関しては訂正を何度もお願いしたり、その感謝だけを持ってもうこの依頼は一旦ここで終わらせよう。そうも考えました。

その旨を出張で出ていた主人に相談すると、自分もプロの意識で商品をこの世に出したいと思っているんだから、妥協はよくないよ。納得いくまで担当の人に話を聞いてみなよ。向こうもプロなんだから、と言われ、抜けた魂が戻ってきました。

そして担当の方へ電話をすると、丁寧に対応をしてくれ電話口では、多少色の違いもあるんですよ〜的な感じで、でも思っていた色からかけ離れていてショックだと感謝の上でお話をすると、今手元に現物がないのでお手数ですが一度、持ってきてください。その色を確認した上で工場へ確認をしてみます。と言っていただき、もう超特急ですぐ持って行きました(笑)

その電話の中では、一つの私の疑問も聞いてみました。担当の方は刷り上がった物を見てどう思ったのか?依頼の色と違うと思わなかったのか?
すると、この色で最後は決めたんだな〜と思ったと言われました。なんか悲しくなりました。たくさんのお仕事を持ってらっしゃるからしょうがないのでしょうね。

そしてそして、車をかっ飛ばして現物を見せに行ったのですが。。。。

「濃いな〜!!!」

と一発目で言っていただきました(涙)
その瞬間、張り詰めていた気持ちが抜けました!!
その言葉だけで、私の気持ちは報われます!!!!的な。


その後、工場に再印刷の交渉をしてくださり、謝ってくださり、私が思い描いていた商品ラベルが無事の手元へ届いたのです。
本当に諦めずに交渉して良かった(涙)高い品代をかけてもいいぐらいの想いの商品ラベルだったのに、自分の心が踊らないって大問題ですよね。本当に主人に相談して魂が戻ってきて良かったです。

私がこだわった色味というのは、ブルーグリーンと赤のイメージカラーが希望で、依頼初日から伝えていた事は、商品のイメージカラーが絶対”クリスマスカラー”にならないように、というモノだったのです。
が!!!もろに、クリスマスカラーで仕上がってきたミラクルです(笑)

↑これがその商品ページです。

まずは鍼灸院のお客様で欲しい方がいらっしゃいますので、その方たちが取り扱い方がわかる事。それをゴールに作りました。これからまた訂正しながら差し替えしながら充実させていこうと思います。

☺︎久しぶりの投稿を読んでくださりありがとうございます。

これから産み出した子供を育てるように、この商品も育てて行こうと思います。
作り上げてゴールにならないように!と主人にも釘を刺されていますので、自己満足で終わらぬよう、私なりのやり方で、必要な方の元へ届けたいです。

こんな事をわざわざ書くもの変なのですが、商品の宣伝では無いですからね😊あくまで私の行動と経験の記録として読んで頂けたらと思います♪

また書きますね☺︎

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,364件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?