そら坊

文系出身・完全独学・1年で・3万円のテキスト代&受験料だけで気象予報士になった夢追い人。独学での学習ノウハウを詰め込んだサイト運営中。https://become-weather-forecaster-by-myself.com/

そら坊

文系出身・完全独学・1年で・3万円のテキスト代&受験料だけで気象予報士になった夢追い人。独学での学習ノウハウを詰め込んだサイト運営中。https://become-weather-forecaster-by-myself.com/

    マガジン

    • 気象予報士試験対策 学科試験

    • 気象予報士試験対策 実技試験

      • 気象予報士試験対策 学科試験

      • 気象予報士試験対策 実技試験

    最近の記事

    エマグラムを理解しながら〘大気の熱力学〙も理解するための記事【気象予報士試験学科/実技試験対策】

    大気の熱力学でつまずいているそこの受験生へ「おかえりモネを見始めて、気象予報士試験対策を始めたはいいけど、肝心な大気の熱力学が分からない…」 「実技試験対策に入ってみたけど、エマグラムがよくわからない…」 「一般知識のテキスト学習をしているけど、テキストだけじゃエマグラムとか持ち上げ凝結高度とか意味わかんない…。持ち上げ凝結高度って何?」 「どれだけ勉強しても過去問の熱力学の問題で点数が取れない…!」 こんな受験生は多いはずです。大気の熱力学は気象予報士試験における最

    有料
    800
      • 温位とは?相当温位/湿球温位って何?完全独学合格者による分かりやすい考え方と解説!【気象予報士試験対策記事:学科一般知識編】

        突然ですがこの問題が解けますか?突然ですが問題です。以下の問題を解けますか? これは、第50回気象予報士試験の学科:一般知識試験の問2です。温位と相当温位の理解を問われる出題となっています。 4つの高度・湿度の違う空気塊の温位と相当温位の大小を比較する問題です。パッと見、とても複雑な計算や思考が必要に感じませんか? 実はこの問題【温位と相当温位がきちんと理解できている受験生】は1分足らずで正答を導くことができるサービス問題です。 逆に温位・相当温位という概念をしっかり

        有料
        400

      マガジン

      マガジンをすべて見る すべて見る
      • 気象予報士試験対策 学科試験
        そら坊
      • 気象予報士試験対策 実技試験
        そら坊