見出し画像

1977年

11
「ミッシェルガンエレファントえぐくね?」
待ち合わせに遅れてきた元バンドメンバーの親友が開口一番そういった。

えぐい

小、中学生のときは流行りの曲をひたすら聴くガキんちょだった。

高校生のときに自分がバンドを始めてからは、インディーズバンドにどハマり。コロナ禍で全然ライブに行けなかったけど、当時インディーズだったマカロニとKALMAを死ぬほど聞いて、ライブも行ける限りは行った。SUNNY CAR WASHにも青春を捧げ、解散をこの目で見送った。

そんで大学生の今、いろんなバンドのルーツになったり、影響を与えてきた超スーパービッグでロックなバンドに興味を持ってる。ロックの時代を作ってきた強者たちが知りたい。

遅ればせながら、チバユウスケが死んだことをきっかけに、ミッシェルガンエレファントとバースデイをしっかり聴きはじめた。「おせえよ」って空から怒られそうだが許してほしい。

なかでもバースデイの1977という曲が好き。

「1977 いつだって俺らは 心からつま先まで持ってかれて帰れない、帰らない」

なんで1977なのだろうと思ったが、1977年にパンクロックが始まったと言われることがあるらしい。Sex Pistolsのデビューアルバムが1977年だから、The Clashのアルバムとも同じタイトルだしとも言われていた。

それにしても誰かのルーツになれるって本当にカッコいい。

THE HAMIDA SHE'Sというバンドに最近ハマっているんだけど、ボーカルの好きなバンドがSULLIVAN'S FUN CLUBらしい、最高。
きっと私と同世代だし、苦しいときにおんなじ音楽を聴いてた仲間なんだろうなー。会いたい。

私の大好きなバンドに影響されて作られた音楽がある。自分には関係ないがめちゃくちゃ嬉しい…SFCのみんなにもこの事実届いてほしいな。カッコいいバンドすぎるよ

以上。

SFC、電撃リリース、最高。毎日聞いている!関東にも大雪を降らせにきてよ!!!

新しいベースを買って航空券が買えなかった金なし大学生より

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?