見出し画像

007.ゆるふわマインドに!心地よい状態のつくり方


パニック・不安障害を手放すためのワーク

♡雑念を無視して、自分の本心からの行動を選ぶ

♡自分に甘々になって、毎日自分にご褒美をあげる
※ちゃんとご褒美の理由を見つける。理由は、笑っちゃうくらい適当でOK

そろそろ気づいてきたと思うんですが、
結局は、自分のこと大事にしてますか?ってことなんですよね。

★疲れた〜って思っていたら、「自分のために休もう」
雑念:(休みたいけど、あの仕事を終わらせないと怒られるかもしれない…)

★これが食べたい〜って思っていたら、「自分が欲しがってるから食べよう」
雑念:(食べたいけど、高いし、ご飯にお金かけるともったいないよ…)

★〇〇さんに誘われたけど行く気にならない、「自分はノらないからやめよう」
雑念:(疲れてるから休みたいけど、〇〇さんにはお世話になってるしなあ...)

自分の意思を尊重することってドシンプルなのに、()のような雑念を優先してしんどい思いを積み重ねすぎてる。
()の中に「〜けど」って書いてますが、この「けど」の前にある気持ちこそ本心。
自分の本心がわかりにくいときには、この法則を使ってみるのも手ですよ。

この本心を見つけたら、あとは自分の求めるものを自分に与えるだけ。 

その選択ができるのはあなただけです。

ここで、自分を甘やかすことに対してブロックが出てくる方もいっぱいいらっしゃると思います。
もちろん私もそういう段階がありました。

パニック・不安障害もちの人は、超真面目、頑張り屋さん、我慢がめっちゃ得意。
一見、素晴らしいように感じますが、
自分自身にとっては鬼のようなスパルタ人格です。

自分を犠牲にしがちな方々に、そのブロックを外すためにやってみてほしいことがあります。

その名も、セルフ超甘々計画!
(語呂悪いですね、適当に今考えました笑)

毎日、自分にご褒美をあげてください。
1日に何回あげても良いです。

自分ができたこと、頑張ったこと、偉かったことを見つけて、
ご褒美をあげてください。

このご褒美の理由は、笑っちゃうほど簡単で良いです。
・今日も朝きちんと起きて、会社に行く自分えらい
・部屋に掃除機かけられた自分えらい
・息して、生きてるだけでえらい
などなど
日常生活の中で自分ができたことを見つけてみてください。

褒めるポイントは簡単で良いのですが、
ちゃんと理由は見つけてくださいね!

ご褒美は、

お花やお菓子を買うでも、欲しかった服を買うでも、
早めに帰って休むでも、ちょっと良い入浴剤でまったりお風呂に入るでも
丁寧に紅茶やコーヒーを入れて飲むでも

心が喜ぶことならなんでもしてみてください!

そのうち自分に対して厳しくすることができなくなってきます笑

でも、それで良いんです。

今までがんばってきたあなたは、もうこの先一生ゆるふわに生きて良いんです。ご褒美だらけの一生で、幸せを感じて生きて良いんです。

これを続けていくと、素晴らしいことが起こります。
周りの人にも色々許せるようになってきて、
自分に優しくなる分、相手にも優しくできるし、

しかも、相手から受ける優しさに気づくこともできるようになってきます。

そしてそして、
自分の心が喜ぶことがなんなのかわかってきたりもします笑

一石二鳥どころの騒ぎじゃないですね🌸

まさにミラクル。
視点の変化が起きて、超安心できる毎日が訪れます。

意外と自分は普通にしてるだけでがんばっているし、
意外と周りは優しくて、快適だったりする。

そんな風に今の現実の良いところがわかってきたら、
もう不安になったり、怖くなったり
する必要すらなくなってくるんですよね。

どんどん甘々になって、
自分にも周りにもゆるふわな日常を見つけて行きましょう〜!


いつもありがとうございます! 励みになります。皆様のお役に立てるよう、精進します!