見出し画像

20220814 クラウドのLightroomを活用すると・・・

今日はiPadでこれを書いている。
どうも体調が思わしくない。
寝床から起き上がるのもしんどい。
頭痛が続くので、頭痛薬を飲む。
そうすると眠気も強くなるので、一日ゴロゴロすることになる。
だからMacの置いている仕事部屋には居られない。

Macには、App StoreからLightroomをサブスクリプションで登録したものをインストールして使っている。
Lightroom Classicとは違うので色々制限がある。
しかし一つのアカウントでiPadでもLightroomが使えるようになるので、これはこれで良い感じではある。
LightroomにRAWデータを取り込むと、Lightroomのクラウドにそのデータがアップされることで、iPadでもデータを見ることができる。
また、iPadで使う場合、書き出しも結構スムーズだったりするので、便利に使っている。

今日はiPadのLightroomで、これまで取り込んだデータを見ていた。
今日はNikonのD40Xのデータばかり見ていたのだが、ホントによく写っているよなぁと感じる。
なんとはなしにシャッターを切っていたものでも、時間をおくことで何か感じるものがあるのも不思議ではある。

時期は違うのだが、ベランダから撮影した2枚の画像。
いつものごとく、夕方にベランダに出た際に撮ったものだと思う。
すでに記憶は定かではない。
たくさんの画像を見ていて、この2枚が妙に引っかかった。
どちらも去年の今頃の写真。

今日はこの写真を見つけることができたのが嬉しく感じる。

それにしても、Lightroomをどこでも使えるのは、すごくありがたい。
ネットの回線が必要ではあるが、それさえ確保していれば何も問題がない。
MacやiPad、iPhoneの写真アプリも便利だけど、iCloudに写真データを保存したくても、長い間に溜め込んだデータの大きさが大きいだけに、お金がかなりかかってしまう。
OneDriveのアカウントで使える容量さえ超えてしまうくらいのデータ量になっているので、これもまた無理がある。
そんなこともあり、Lightroomの扱いが今の自分には丁度良い。

Lightroomをもし正式版に買い換えるとしたら、それは新しいMacを購入した時になるだろう。
もしくは、Mac miniが対応しなくなった時か。
最新のOSが使えない状態のオールドMacなので、こっちの方が可能性があるかも。
それまでは、今の環境で楽しんでいけたらと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?