見出し画像

20211231 今年撮影した枚数は、11296枚

基本的にデジタルで撮影しても、フィルムで撮影しても、全部Macの「写真」アプリに取り込むことにしている。
スマートアルバムで、撮影した日で自動的に割り振る様にしていると、枚数もカウントしてくれる。

そうして見てみたら、今年1年間撮影した枚数は11296枚。

この1年間は、これまで以上にたくさん撮影した。
昨年も自分では多い方で、8000枚少し撮影していたのだけど、それまでは平均したら2500枚くらい。
今年は、1月に100枚弱ペースでずっと撮影し続けたことになる。

そしてこの1年間は、iPhoneよりもカメラで撮影したものの方が確実に多い。
カメラを使ってたくさん撮影したことで、スマホとの違いをより強く感じたところもあった。
というか、棲み分けした感じ。

iPhoneXsは、完全にメモ。
自分の生活の記録的なところが強い。
食事の記録やメモを取っておいたり。
カメラは、そのときどこかで自分がその場にいたという瞬間、自分が反応したものを切り取るツールだった感じが強い。
ここには、自分の中で大きな違いがある。

しかも、今年は古いカメラをよく使った。
オールドデジタルカメラで撮影する事も多かった。
フィルムの消費量もここ数年の中では40本ほどとかなり多かった。
カメラを使って、自分の外側と向き合っていたのかもしれない。

それこそ、この一年間の自分の課題は、
「じっくりと向き合う」
ということに尽きるのだろう。

2年ほどの休職の中で、自分と向き合い続けた。
自分が好きなカメラで一体何がしたいのか、何を取りたいのか向き合い続けた。
外側と向き合っている様で、実のところ自分と向き合い続けてきたというのがある。

Macで11296枚の画像を見ていると、ほんとに同じ場所で同じ方向を向いて撮影していることがとても多い。
同じ被写体をたくさん撮っている。
というか、ワンパターンの様にとり続けているといっても過言ではない。
でも、1枚1枚見ていくと、違いがある。
そうやって、積み重なったものを見るのも楽しみだったりする。

さて、来年は何枚撮影するのだろうか?

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

54,940件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?