見出し画像

英語学習においてのメモアプリの活用を試行錯誤しています

 みなさんこんにちは今回は『英語学習においてのメモアプリの活用の試行錯誤』について共有していきたいと思います。
※使っているメモアプリはiPhoneなどに標準搭載されているのを使っています

 スマホにあるメモアプリを使っている人は多いと思います、僕自身も普段からiPhoneのメモアプリを使っていて、忘れたらいけない事や気になった事などをメモしています。
一方で英語学習をする時にも使っていて、主に自分が使いそうなフレーズや例文をメモしておいて、後で復習をしたりしています。

そして最近は、3冊目になる文法書を買ったんですが、すでにある程度は文法に関することは理解しているので、復習という形をとりながら、その学んでいる文法を元に自分オリジナルの文章を作るという事をメインに文法書を読んでいます。
もちろん作った例文はメモしておいて、後で読み返したりしています。その時に一応なんですが、日本語の翻訳も付けています。

あと、例文を作る時にどう英語表現したらいいか分からないことを、日本語でとりあえずメモしておいて、後でChatGPTなどを使って教えてもらったりという、メモ本来の使い方もしています。



メモの使い方(試行錯誤中)

 僕自身、まだ使い方を模索している段階なんですけど、日々、例文を作ってはメモしてというのを繰り返していると、何百という数の例文ができてしまうんですよね。
その例文を一つのフォルダにただただメモしていたら、前に作った例文がどこにあるかが分からなくなってしまうので、作った例文は「文法別」にフォルダを作ったり、「シチュエーション別」に作ってメモしています。

最近は文法書を読みながら例文を作っているので、現在形をメインに使った例文は現在形というフォルダを作ってメモしたりして文法ごとに例文をまとめています。
そうすることで、一つのフォルダに例文をまとめるよりかはまだ探しやすくてマシなんですが、それでもいろんな文法に関するフォルダを作ると、フォルダの数は増えてしまって、まだ探すときに少し大変なのはあるんですけど、、、。

なので作った例文を探しやすくする方法の一つに、「スマートフォルダ」を活用したものがあって、例えばメモした文章の中にキーとなる単語やその文章がどういうカテゴリーなのかを自分で決めて、文中の単語(日本語訳の)に「#ハッシュタグ」を追加したり、文章の後ろに記載すればスマートフォルダに自動的に追加されるので、文法ごととシチュエーション別に分けたものでも、まとめてスマートフォルダに追加してくれるので比較的、前に作った文章とかを探しやすいのかなと思います。

例えば下の二つの例文は、使っている文法が違うので、過去完了形を使った例文は過去完了形のフォルダに、現在完了形を使った例文は現在完了形のフォルダにというように文法別にフォルダに分けているんですが、文中または文の後ろでも良いので「#キャンプ」という風に記載しておけば、「#キャンプ」と書かれている例文は「#キャンプ」が追加される様に設定してある、スマートフォルダに追加される様になります。

例↓↓↓「文法別に分けた、キャンプに関する例文」
・過去完了形を使った例文
I had gone camping more than twice a week on weekends.
(週末に週に2回以上#キャンプ に行っていました。)

・現在完了形を使った例文
I have gone camping once a month. 
(私は月に一度キャンプに行っています。)#キャンプ


例↓↓↓「シチュエーション別に分けた例文」
I can't wait to start a campfire and roast marshmallows.
(キャンプファイヤーを始めてマシュマロを焼くのが待ちきれない。)#キャンプ 

I used to go camping every week, but I haven't done it for about three years.(毎週キャンプに行っていましたが、ここ3年ぐらいはしていません。)#キャンプ 

下のメモアプリの画像の内容は「スマートフォルダ」と「文法別」と「シチュエーション別」他、に分けたフォルダを作ったものなんですが、その「文法別」と「シチュエーション別」、二つにそれぞれに内容の違う例文を入れておいても、その例文に、上記で書いてある例文の様に「#キャンプ 」を記載しておけば、歯車マークのスマートフォルダ ”英語学習(キャンプ関連)”に自動的に追加されるという感じです。

そうする事でキャンプに関する例文を、「文法別」と「シチュエーション別」のフォルダから探さなくても、スマートフォルダの中から探せれるので、比較的楽なのかなと思います。

今の時期であれば、クリスマスに関する文章をメモしたときに,「#クリスマス」 というハッシュタグを文中または文章の後ろに書いとくとか。
あと、日本語翻訳が必要なければ、アルファベットで「#christmas」と書いても良いかもです。
でも、スペルとかを忘れると、検索の時に少し大変かもです。(笑)

ちなみに今までのは、スマートフォルダの場合なんですが、普通にメモアプリ内で、メモしたものを検索することができるので、スマートフォルダを使わないで、「#キャンプ 」というのを検索窓に打てば「#キャンプ 」を記載してある例文が出てくるのでそれでも良いと思います。

注意する点として、英語学習に関する、作った英文に対してのハッシュタグと、ただ普通のメモの為のハッシュタグが、混同しないように、違いをつけておいた方がいいなと思います。
例えば、キャンプに関することであれば、英語学習の為のメモなのかそれとも、普通のメモとしてなのかを分ける為に、分かりやすくする為に、英語学習の為のメモは「#キャンプ英語」とか、普通のメモ、例えばキャンプに持って行くものを書いたメモやテントの立て方をメモしたものは「#キャンプ趣味」というようにキャンプという単語の後に別のカテゴリーの単語を書いておく様にした方が、英語学習の為のメモなのかそれとも、普通のメモとしてなのかが分かりやすくする為にも良いと思います。

なので、スマートフォルダに関しても、英語学習に関するスマートフォルダに登録しておくハッシュタグをあらかじめ「#キャンプ英語」に設定しておくと良いのかなと思います。



 今回は英語学習においてのメモアプリの活用を試行錯誤している話を共有させて貰いました。
基本的に今回共有した内容は普通のメモの使い方と同じなんですが、英語に関する事を絡めることで分かりやすいかなぁ思ったので共有してみました。
そして、今回共有したのは僕の活用の仕方なので、他にももっと良い使い方があると思うので、よかったらいろんな使い方を試してみた下さい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?