チッチと出目金ぷっぷ

こんには。チッチと出目金ぷっぷです。 人はいつだって笑顔が一番いいですよね!ここでは私…

チッチと出目金ぷっぷ

こんには。チッチと出目金ぷっぷです。 人はいつだって笑顔が一番いいですよね!ここでは私の記事を本になぞらえて「笑顔でいるための本棚」を作っていきたいと思います。それが誰かの【楽しいを生きるPlus1】になれば嬉しいです。 何よりも辛い・苦しいを笑顔にするきっかけとなれば幸いです。

最近の記事

  • 固定された記事

笑顔に救われた今という楽しさ

こんにちは!そしてはじめまして。チッチと出目金ぷっぷです。 今日が私のnoteデビュー。右も左もわからないのに何が楽しいのかワクワクしています 笑  まずは自分自身が楽しくないと本当に伝えたいことが伝わらないですからね、ひとりニヤニヤしていますよw ふふっ。 まぁ始めからゴチャゴチャするのもなんですから、簡単に自己紹介からしていきたいと思います。 【自己紹介】 それでは改めまして。私はチッチと出目金ぷっぷといいます! noteどころかブログ経験すらない私ですが、人が笑顔

    • 人はどれだけペットを愛せているのか

      先日、私はSNSで動物が好きな方と知り合いました。 その時に飼っているペットの話になり、偶然にもお互いがハムスターを飼っているということで意気投合したんです。 豊富にあるエサのことや、ハムスターがいかに可愛いか、癒されるかということについて話をしました。 お互いのハムスター愛を理解したところで、ハムちゃん自慢をしようということになり、画像を見せ合いっこしました。 めっちゃカワイイ!! 小っちゃい~w 色がきれいだよねー! 自分のハムスターを自慢しつつ、お互いのハムちゃん

      • まぁさ、秋の日本を楽しもうよ

        秋が訪れてだいぶ過ごしやすくなりましたね! みなさんの秋の過ごし方といえば、どういったものがありますか? とはいっても、おのおので秋の楽しみ方というのは違うと思いますし、全国各地の地域によっても楽しみ方は様々ですよね。 私が思い浮かべる秋といえば、やっぱり「食欲の秋」や「読書の秋」などの王道的なものになります。 あとはなんと言っても紅葉でしょうね! 日本には紅葉スポットがたくさんありますので、秋の山を散策するもよし、 紅葉からなるグラデーションの中をドライブするもよし。

        • 我が家の弾丸ドライブとほんわか老夫婦

          数年前の秋の日、妻と青森までドライブに行った時の話である。 どうしても「青池」を見たいと、けして近場ではない青森まで車を走らせたことがあった。 我が家では勢いや思いつきで遠出をすることは珍しくない。 その日も朝になって「青池を見に行こう!」という勢いだけで決めたのだ。 しかし、そうした思いつきで遠出をするのも、けっこう楽しいものである。 目的地に着くまでの時間と距離を考えると、ドライブというより日帰り旅行という方が正確なのかもしれない。 それでも行くと決めたら突っ走るのが夫

        • 固定された記事

        笑顔に救われた今という楽しさ

          恋愛相談で私が言えること

          私は、ときどき恋愛や結婚について相談をうけることがある。 とはいえ、人に語れるほどの経験や教えがあるわけでもない。 自分自身どう考えても的確なアドバイスなんて思いつかないのだ。 そんな私であるのに、男女話を相談されるのはなぜだろうか。 こういった事は実にデリケートで難しい話である。 ましてや人の恋愛なら尚更のことだ。 それでも、せっかく私に相談をしてくれたのだから話は聞いてみる。 しかしこればかりは何回聞いても難しい。 むしろ私の方が恋愛マスターにでも教えてもらいたいくら

          恋愛相談で私が言えること

          ばあちゃんのホットケーキ

          みなさんは家でおやつを作ることはありますか? ひとえに家で作るおやつといっても様々なものがありますよね。     ケーキやクレープを作る人もいれば、ドーナツやクッキーを作る人もいると思います。 自分で作るとなると手間がかかりますが、外で食べるスイーツやお店で買うお菓子とはまた違う良さがあります。 いちばんの醍醐味は、形にとらわれないで自由に作れるということにあると思います。 自分好みの味や形で、世界に一つしかないオリジナルのおやつを作ることができるので楽しいですね! それ

          ばあちゃんのホットケーキ

          その笑顔は強く輝いていた

          2011年3月11日、巨大地震が東日本を襲った。 そう、「東日本大震災」である。 あの日、誰がその地震を予測できたのであろう。 ただ、いつもと変わらない時間が流れていたのだ。 誰も予測などできるはずがない。 あまりにも突然に、あまりにも広範囲にわたって被害が出てしまった。 岩手県沖から茨城県沖まで約500km、さらには東西約200kmが震源域とされた。 その範囲、およそ10万平方キロメートル。 数字では理解できるものの、広大すぎて想像もつかない。 それら広大な範囲の中に

          その笑顔は強く輝いていた

          夏の日とカモメのフウちゃん

          今日は少しばかり早くに目が覚めた。 8月の太陽は朝から暑く、起きたそばからダラケテしまいそうになる。 とりあえず目覚めの一服でもと言いたいところだが、起きてすぐのタバコはどうも苦手だ。 かわりにコーヒーを一口、それから歯を磨いて顔を洗う。 私は朝ごはんを食べない。正確には食べれない体質なのだ。 食べると気持ちが悪くなってしまうなんて、ほんとおかしな体質である。 たとえ食べたとしても、バナナ一本と飲むヨーグルトが精一杯だ。 人間、ゼリー飲料でなんとかならないものかとつい考えて

          夏の日とカモメのフウちゃん

          一日一笑の生活

          みなさんは日々の生活の中でどれだけ笑えていますか? そうは言っても、自分が笑えているかどうかなんてあまり気にすることはないと思います。 私には、毎日の生活を楽しく過ごせるように心がけていることがあります。 それは生活に「一日一笑」を取り入れることです。 でも、けして無理に笑いを取り入れるということではないんですよ。 無理に笑っても自分が気持ち悪いだけですからね 笑 私の場合は、自分が好きなことを必ずやるようにしています。 やっぱり好きなことをやっていると面白いですし、自然

          おれが名前を変えた日

          つい先日の話になる。俺は自分の名前を変えた。 心に長い間つっかえていたものが取れたようで、いまは本当に清々しい。 ようやく自分が自分らしく思えてきた。 もっと早くに改名変更を知っていたら、俺はずっとラクだったのにな。 それにしても長かったなぁ...あの名前。 俺は子供の頃から自分の名前が大嫌いだった。 なんでこんな名前にしたのか、親の神経とセンスを疑ったものだ。 あの名前を呼ばれるたび、ひとつまたひとつと自分が壊れていく。 終いには名前を書くだけで嫌な記憶がフラッシュバック

          おれが名前を変えた日