見出し画像

2022.11.11 地合い最高なのに、、、

今日のトレード結果。
・5803 フジクラ                      -1,200円
・3994 マネーフォワード       -3,000円
・4443 Sansan                            200円
・6235 オプトラン                  -2,100円
・7060 ギークス                        +600円
・8058 三菱商事             +1,000円
・3445 RS Technologies   -19,000円
                 計 -23,500円
日経・先物とも大幅なプラス。
(昨日、米国CPI発表で、市場予想より下回り相場的にかなり追い風)

221111損益まとめ

■追い風の相場:日経・先物とも大幅のプラス
【ワシントン共同】米労働省が10日発表した10月の消費者物価指数(CPI)は前年同月に比べて7.7%上昇した。伸び率は40年7カ月ぶりの大きさだった6月の9.1%から4カ月連続で縮小、8カ月ぶりに8%を下回った。記録的な高水準が依然として続いているものの、物価上昇の勢いが和らいできた。
また円相場は、一時、1ドル=141円台まで上昇し、統計の発表前から4円以上、値上がり。

市場予想を下回る米国CPI
米国の発表を受けて、日経・先物ともに大幅なプラス

■前場のみ参加。
大きな追い風を受けて、自分のような腕前でも今日はかなり利益が出るんじゃないかと無理やり時間を作り、前場のみ参加する。
今思い返せば、ちょっとフワついていた気がする。昨日参加できなかったのもあるかもしれないが、いきなり5803 フジクラ にて、買いと売りを逆に注文してしまう。怪しい雲行き、、、

わずかなプラスがありながらも、読みを外してしまう3994 マネーフォワード 、6235 オプトラン。躊躇なく、損切りしてもやはりマイナスは痛い。

3994 マネーフォワード    相場に沿った順張りで行こうとするがうまくいかない
6235 オプトラン    寄付き付近でギャップUPのため、下げると予想し売りに入るが、、、

そんな悪い流れの中、8058三菱商事はうまくハマったと思う。
もう少し粘れたかもしれないが。

8058三菱商事   ようやく一つ狙い通り進行

そして、最後の最後にやってしまう、、、

3445 RS Technologies   前日ストップ高の銘柄

致命傷!

慎重に2個目の陰線を見極め、VWAPを割ったところでINするが、
実はそこが底w
需給が全然読めていない。(入った時、いやな予感はしたが、板弱く感じた)恐らく、VWAPが今度は上値抵抗線になり、反発する可能性も踏まえて待機し、VWAPを上抜きしたら損切りと設定。そして、泣く泣く損切り、、、

この1分で、-1,9000円は痛すぎる!!

初めての、明らかな追い風相場はこれにて終了。(泣)

■今日の学び
・追い風相場でも、普段通りの自然体で向き合うこと!
・追い風相場時は、買いを基本とした順張りが良いか。
1ティック10円幅の銘柄は危険すぎる。ダメージ大。
・痛すぎるけど、損切りは出来てると思いたい。
・期待値を追い求めること。トータルで勝つイメージ。

追記
3445 RS Technologiesにおいて、9,240円のラインに抵抗性があったのではないかという感じもする。下がりだす前に、9,240円のあたりでヨコヨコレンジ相場があって、そこから緩やかに上昇していた。つまり、下がりだす前は、今日買った人たちは全員プラスということなので上値が軽くなっていた。≒下がりきらず、上昇し易い雰囲気なのか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?