マガジンのカバー画像

Rainbow eyes

21
ライトワーカーのつぶやき。
運営しているクリエイター

#エネルギーワーク

スピリチュアル、だが現実主義でもある。

単に三次元の言語化が難しかったり、単に現代科学のほうが追い付けてないだけで、自分の中では確かな感覚がある場合と、
同じように三次元での情報不足でも、根拠の曖昧なものとは、
分けて考えるべきだと思ってるんですね。

スピリチュアルなもの=曖昧なもの、
みたいな捉え方を時折目にしますが、
こういう、「わかってない人」の発言が、
誤解を招いてることもあるんだと思っています。

ぶっちゃけ、
「わからない

もっとみる

確率的親和力とエネルギーワーク

藤川理論タグで書いてる人は、今のところnoteユーザーにはほとんどいませんねー(笑)

そして、僅かに書いてるのが、若干怪しめ(かなり邪道レベル)な方向性のわたしというのもあれだなあと、時折思うこの頃です。

ま、それでも書くけどね。

あ、正統な?藤川理論については、
この方のブログがおすすめです。
↓↓
https://diabetes-mellitus.jp/mega-vitamin

さて

もっとみる

記憶の処理

不安と体のバランス

http://blog.livedoor.jp/daruma_anjin/archives/51915641.html

肉体の緊張が、心の不安として感知される。

栗本さんの場合は、
コンディショニングで発達の抜けを拾っていくことで様々な部分が繋がり、肉体の言うなれば作動エラーのような反応が減っていく。

高石さんのラポールと身体知のワークショップでは、例えばスワイショウの

もっとみる

なぜ藤川理論なのか

実は、健康維持とか病気改善?とか
そこがわたしの場合、メイン目的ではなかったりするんですよね。

そこは嬉しいおまけのようなもので。

メインの目的というのは、

「栄養、代謝の仕組みを通して、ここまでエネルギーについて解明して実績出ているものが、今のところ自分が調べている中で、藤川理論がダントツだから」

一応、エネルギーワーカーですから、自分。

三次元の、色んな現象の起きるメカニズムに、純粋

もっとみる