【VRChat】国際交流

VRCのUIが日本語に対応されました。
一部まだ英語だったりだいぶ雑ですがw
そしてもう英語に慣れきってしまっていて逆に解りにくかったりしますよね。

その一環で面白かったのが、「Visitor」は英語のままなのに「New User」が「新規」と和訳されていてNew Userの方が新規感があるよね!っていうお話。

さて本題に戻りまして……

とあるイベントで、バーチャルライフマガジンでローカライズの記事を見たときに不思議な単語が……
「トキポナ語!?」
とみんなでなり、誰も知らなかったので調べてみました。

トキポナ語とは?
私なりに調べた結果なので間違っていたらすみません🙏💦

トキポナ語は、いわゆる人工言語や国際補助言語の一つだそうです。
その分野だと「エスペラント語」が有名だと思います。

それってどういうもの?

トキポナ語は、わずか120単語しかありません。しかし、この120単語だけで日常的な表現が可能だそうです。つまり、この120単語をお互いに覚えれば、他国の言語を学ばなくても交流ができるというユニークな言語です。

トキポナ語はシンプルさを追求しており、複雑な文法や語彙がないため、難しい会話をすることは出来ませんが、学ぶのが簡単で、すぐに使い始めることができるそうです。国際的なコミュニケーションをシンプルにし、言語の壁を超えることが比較的簡単だと思いました。

トキポナ語を学ぶことで、言葉のシンプルさやその魅力を再発見できるかもしれません。
ぜひ、トキポナ語を勉強して使ってみましょう!(私も……)

#VRChat #VRC #メタバースやってます #ローカライズ #UI #日本語対応 #人工言語 #国際補助言語 #トキポナ語  

この記事が参加している募集

#メタバースやってます

1,823件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?