園田寿

刑法研究者です。/YAHOO!ニュース「個人」に配信中(https://news.ya…

園田寿

刑法研究者です。/YAHOO!ニュース「個人」に配信中(https://news.yahoo.co.jp/byline/sonodahisashi/)/【座右の銘】法学は、物言わぬテミス(正義の女神)に言葉を与ふる作業なり。

マガジン

  • 毒にも薬にも

    薬物という概念は科学的概念ではなく、むしろ道徳的あるいは政治的評価に基づいて制定されたものであり、それ自体が規範と禁止の両方を持ち、説明や証明の可能性を許さない。(ジャック・デリダ)

  • 余滴 法学編

    余滴とは、ペン先に残ったインクのこと。むかし書いた法学に関する短文などをここにまとめようと思います。

  • マリファナのはなし

    マリファナは薬物である前に政治的、社会的概念である。マリファナ規制と罰則化の歴史は、マリファナという言葉、あるいは概念の構築と解体の歴史である。

  • 余滴 雑感編

    心に感じたこと、心に浮かんだことなどを書きためていきます。

  • 戦争と薬物

    疲労、飢餓、恐怖、睡眠不足、これらが戦争のもっとも基本的な要素である。薬物はこれらの問題を中和する手段である。個人の戦闘行動も、集団の戦闘行動も、すべてその当時の文化規範や道徳規範から評価されなければならない。

記事一覧

モルヒネのはなし

アヘンの元になるケシは、かつて農耕が始まったときに人間が最初に手にした薬草だといわれてい…

園田寿
1年前
6

「犯罪学の父」と呼ばれた男

「犯罪学の父」と賞賛され、発表した論文には必ず編集者によって「偉大なるイタリアの学者」と…

園田寿
1年前
9

薬物所持に対する罰則は、薬物の使用そのものよりも個人に大きなダメージを与えるもの…

実は、1977年にジミー・カーターが大統領に当選したときに、アメリカでマリファナを一挙に合法…

園田寿
1年前
8

大麻の喫煙はいつ頃から?

食品としての大麻の歴史は古いが、大麻を燃やした煙を意識的に肺に入れることは、旧世界のさま…

園田寿
1年前
8

太陽の島とマリファナのはなし

ジャマイカに生まれ、1960年代から80年代にかけて世界的に流行したレゲエと呼ばれる音楽は、ジ…

園田寿
1年前
15

機関車が走り出すときは明るい鐘の音が聞こえた

1929年にウォール街で始まった経済の崩壊は、瞬く間にアメリカ全土に連鎖反応を引き起こした。…

園田寿
1年前
3

天授の一石

占いの道具であったともいわれている囲碁がいつ頃生まれたのかは定かではないが、論語にはすで…

園田寿
1年前
4

碁会所の思い出

囲碁を覚えたのは20歳前後のことで、夜中に天井に碁盤が浮かぶほどのめり込んだが、碁を打つ機…

園田寿
1年前
6

推定無罪

若き日のハリソン・フォードが好演した、映画「推定無罪」――ラスティ・サビッチ検事と不倫関…

園田寿
1年前
4

All of Me~♪

開高健がどこかのエッセイでこんなことを書いていた。 恋のもつれの果てに起こった事件のこと…

園田寿
1年前
7

マリファナ合法化運動はこうして始まった

1964年8月16日、ヘイト・アシュベリーに住むローウェル・エッゲマイヤー(Lowell Eggemeier)…

園田寿
1年前
13

爆撃機のパイロットは眠くなると乳白色の錠剤を噛み始めた

1940年、イギリスによって撃墜されるドイツ機の数が増えるにつれて、ドイツ空軍はロンドンへの…

園田寿
1年前
4

刑罰についての考え方はこんな感じで変わってきた

1.ローテンブルクの中世犯罪博物館ドイツを旅行する多くの日本人が訪れる場所のひとつに「ロ…

園田寿
1年前
10

覚醒剤が支えた電撃戦

ドイツ軍が1939年9月に行なったポーランド侵攻は、戦争における速度の重要性を証明する戦いで…

園田寿
1年前
16

『5000年前の男』ー法学部新入生によく薦める本ー

K.シュピンドラー著(畔上司訳)『5000年前の男』(文春文庫)である(絶版になっているようだ…

園田寿
1年前
5

孫四郎の犯罪

1.殺生の快楽 「殺生の快楽は、酒色の快楽の比ではない。罪も報いも何でもない」。これは、…

園田寿
1年前
11

モルヒネのはなし

アヘンの元になるケシは、かつて農耕が始まったときに人間が最初に手にした薬草だといわれてい…

園田寿
1年前
6

「犯罪学の父」と呼ばれた男

「犯罪学の父」と賞賛され、発表した論文には必ず編集者によって「偉大なるイタリアの学者」と…

園田寿
1年前
9

薬物所持に対する罰則は、薬物の使用そのものよりも個人に大きなダメージを与えるもの…

実は、1977年にジミー・カーターが大統領に当選したときに、アメリカでマリファナを一挙に合法…

園田寿
1年前
8

大麻の喫煙はいつ頃から?

食品としての大麻の歴史は古いが、大麻を燃やした煙を意識的に肺に入れることは、旧世界のさま…

園田寿
1年前
8

太陽の島とマリファナのはなし

ジャマイカに生まれ、1960年代から80年代にかけて世界的に流行したレゲエと呼ばれる音楽は、ジ…

園田寿
1年前
15

機関車が走り出すときは明るい鐘の音が聞こえた

1929年にウォール街で始まった経済の崩壊は、瞬く間にアメリカ全土に連鎖反応を引き起こした。…

園田寿
1年前
3

天授の一石

占いの道具であったともいわれている囲碁がいつ頃生まれたのかは定かではないが、論語にはすで…

園田寿
1年前
4

碁会所の思い出

囲碁を覚えたのは20歳前後のことで、夜中に天井に碁盤が浮かぶほどのめり込んだが、碁を打つ機…

園田寿
1年前
6

推定無罪

若き日のハリソン・フォードが好演した、映画「推定無罪」――ラスティ・サビッチ検事と不倫関…

園田寿
1年前
4

All of Me~♪

開高健がどこかのエッセイでこんなことを書いていた。 恋のもつれの果てに起こった事件のこと…

園田寿
1年前
7

マリファナ合法化運動はこうして始まった

1964年8月16日、ヘイト・アシュベリーに住むローウェル・エッゲマイヤー(Lowell Eggemeier)…

園田寿
1年前
13

爆撃機のパイロットは眠くなると乳白色の錠剤を噛み始めた

1940年、イギリスによって撃墜されるドイツ機の数が増えるにつれて、ドイツ空軍はロンドンへの…

園田寿
1年前
4

刑罰についての考え方はこんな感じで変わってきた

1.ローテンブルクの中世犯罪博物館ドイツを旅行する多くの日本人が訪れる場所のひとつに「ロ…

園田寿
1年前
10

覚醒剤が支えた電撃戦

ドイツ軍が1939年9月に行なったポーランド侵攻は、戦争における速度の重要性を証明する戦いで…

園田寿
1年前
16

『5000年前の男』ー法学部新入生によく薦める本ー

K.シュピンドラー著(畔上司訳)『5000年前の男』(文春文庫)である(絶版になっているようだ…

園田寿
1年前
5

孫四郎の犯罪

1.殺生の快楽 「殺生の快楽は、酒色の快楽の比ではない。罪も報いも何でもない」。これは、…

園田寿
1年前
11