見出し画像

アンヌ・ドゥールト・ミキルセンは北欧の繊細な響きを感じる歌:Anne Dorte Michelsen - Naeste Dans(1986年)

デンマークでフリージャーナリストのほかエッセイや詩も手がけるシンガーソングライター、アンヌ・ドゥールト・ミキルセンのセカンドアルバム「Naeste Dans」です。

彼女のアルバムはデンマーク語というのもあって、あまり聴いたことのない言語にもかかわらず、そのソフトで繊細な響きが音楽ととても合っています。

北欧は北国ということあって日差しが強くなく、やわらかな陽が降り注ぐようなイメージがありますが、彼女の歌声も同じような感じです。

アルバムの日本語訳された歌詞カードを読み解きながら聴き、デンマーク語で描かれる世界を想像してみてください。

どうも北欧歌手のアルバム紹介が多いと思われるかもしれませんが、それは北欧の歌手が好きなんです(笑)。

画像1

Anne Dorte Michelsen - Naeste Dans(1986年)
1. Jeg Vil Huske(追憶の日々) - 03:57
2. Al Den Omhed(やさしい気持ち) - 05:36
3. Jeg Kommer Til Dig(翼にのって) - 04:13
4. En Spinkel Sang(スレンダー・ソング) - 04:15
5. Skyer Og Blaest(雲り空) - 03:40
6. Gron Gron(過ぎゆく夏に) - 04:36
7. Fortrolighed(フォトリエ~信頼) - 05:11
8. Naeste Dans(風に抱かれて) - 04:40
9. Snebaer Og Kastanjer(スノウベリー&チェストナッツ) - 04:07

YouTubeに動画として、DTMでの音楽をアップしています。
MIDITrailを使うと音符の流れが見えるようで楽しいです😊
もしよかったら、ぜひチャンネル登録もお願いします!
<下のURL(sonobootlegチャンネルを登録)をクリック!>
https://www.youtube.com/c/bootlegsono/?sub_confirmation=1

(DTM)米米クラブ / 浪漫飛行 64 55 MIDITrail
https://youtu.be/q9r0H6hRqEA

----



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?