大岡 育造



生没年月日

1856年(安政3年)7月4日 ー 1928年(昭和3年)1月26日

出身地

長門国豊浦郡小串村 (現:山口県下関市豊浦町小串)

学歴

長崎医学校
 
講法学舎
 
司法省法学校

年表

1856年(安政3年)7月4日
村医者を営む大岡家に生まれる。

 
1873年(明治6年)
長崎医学校で学ぶ。
 
1874年(明治7年)
長崎医学校が廃止されたため上京し、講法学舎で学ぶ。
その後、司法省法学校で学ぶ。
 
1880年(明治13年)12月
弁護士資格取得
講法学舎幹事
 
1881年(明治14年)
共立学校幹事
 
1882年(明治15年)
共立学校校長
 
1884年(明治17年)
秩父事件弁護人

1885年(明治18年)12月


東京府会議員選挙に出馬し当選。
東京府会議員 (~1890年)

 
1886年(明治19年)10月
ノルマントン号事件弁護人
 
1887年(明治20年)
花井お梅事件弁護人
 
1890年(明治23年)6月
江戸新聞を買収し中央新聞と改名。
株式会社中央新聞社社長

1890年(明治23年)7月


第1回衆議院議員総選挙において山口3区から無所属で出馬し当選。
衆議院議員 (~1894年6月)

以降、衆議院予算委員長など歴任。
 
1891年(明治24年)
相馬事件弁護人

1898年(明治31年)3月


第5回衆議院議員総選挙において山口3区から国民協会より出馬し当選。
衆議院議員 (~1914年12月)

 
1901年(明治34年)6月
立憲政友会総務委員

1903年(明治36年)


東京市参事会委員
その後、東京市会議員選挙に出馬し当選。
東京市会議員 (~1907年1月)

1903年(明治36年)11月


東京市会議長 (~1907年1月)

1911年(明治44年)12月


衆議院議長 (~1914年3月)

1914年(大正3年)3月


第1次山本権兵衛内閣・文部大臣 (~1914年4月)

1917年(大正6年)4月


第13回衆議院議員総選挙において山口県郡部選挙区から立憲政友会より出馬し当選。
衆議院議員 (~1928年1月)

1917年(大正6年)6月

衆議院議長 (~1920年2月)
 
1919年(大正8年)
財団法人協調会副会頭 

1928年(昭和3年)1月26日


衆議院解散の数日後に病気により死去。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?