見出し画像

最初にして最強。

最近思っている事は、なんでも最初が最強なんだなっという事です。

みんながやってない事、これを最初にやり始めるのって、めっちゃ勇気が要る事だと思うんです。みんなが思いついてない事を考えて形にする、これってノウハウも何にも無い中で試行錯誤しながら作りあげていくわけですよね。

やはり人間は(急に上から。)周りがいいと言っているものって良く感じたりするじゃないですか。口コミとかめっちゃ気にするじゃないですか。だからインスタや、YouTubeで誰かのレビューを探すわけじゃないですか。

という事は逆もしかりで、悪いと言われているものなどは、やっぱり悪いように見えてしまうわけで、、、つまりは周りの声にかなり影響しながら行動しているというわけですね。アベノマスクはみんなが小さいと言ったら小さいんです。(いや、あれは実際小さい。)

それって「間違えたくない、仲間外れになりたくない」っていう思考が入っているんだと思いました。もしかして、私が良いと言った事を周り全員が悪いと言い出したら、急に私はおかしい子、変な人になってしまいます。実際に私は怪しい人になりました。(詳しくは昨日のブログをご覧ください。ただこれは自業自得。)

そしてそんな状況で現れる最強、そう、

最初の人


なにごとにも最初の人がいますが、この人はもしかしたら変な人になるかもしれないのに勇気を持って最初の人をやってるんです。孤独だと思います。

まだ世に無いものを作り出す人、新しいサービスを始める人、小さいところだと、フォロワー0人の人を最初にフォローする人、みんながスルーしてる街頭販売の商品を初めて買ってあげる人。

最初に行動するって、自分で決断し、行動するしかないわけなので、不安もともなってめちゃくちゃ難易度高い事だと思うんです。

ただその分リターンというか、得られることも大きいと思いました。

新しいものを最初に世に売り出す人は、たくさんの人からの賛同を得た時、急に英雄になります。その業界を牛耳るでしょう。

最初にフォローしてあげる人は、発信者さんにまず間違いなく覚えてもらえるでしょう。

そう!だから最初が持つ力は最強なんだと気づきました。

ただ以前にブログに書いた事がありますが、私は石橋を叩き割って渡れなくするくらいの人間なので、とてもハードルが高いわけです。

なのでこれからは最初を意識して生活をしてみようと思いました。

何か成果が出たら報告します。


P.S. お金をおろしたらなぜか急にお金持ちになった気持ちになります。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?