見出し画像

言っちゃダメ💦

 もうすぐ夫の誕生日。
学生時代から付き合ってきて、誕生日プレゼントを渡すのも…。

20回目だ!!

そりゃ、選ぶのも大変な訳で…。
予算の中で、喜んでくれそうな身辺グッズを考えるのも、マンネリ化してきて、いつも悩みます。

 父の日やバレンタインだってあるし…。
男性の喜んでくれるプレゼントも、詳しくないし…ネタが尽きてしまう💦

今回はネット検索しても、ピンとこない…。


 でも、適当にすませるとちょっと悲しむだろうな…。

お仕事、朝から晩までがんばっているし、多少は家事もしてくれるように、なったものな…。

今回は何にしよう…。

迷いに迷った結果…。

斜めがけバックにしました!!
デザインがかっこよくて、オールブラック!!
これなら、カジュアルにもスーツにも合いそう!!
(ラッピングする前に撮っておけばよかった💦)

 喜んでくれるのが期待できそうなプレゼントを用意できた時は、こちらも渡すのが待ち遠しい!!

 さて、どこに隠そうか…。

まだ、一週間以上あるし、袋も大きいし、どこもすぐ見つかってしまいそう…💦

考えあぐねて、結果、子供部屋のクローゼット奥に隠すことに。

わが子たちは、お手紙を書きました。
(名前のところがしっかり隠れていれば、noteに載せてもよいと、許可をいただきました。)


 noteの記事…。

自分の記事の1番の読者は多分自分自身です。😅

【こいつ、自分の記事ばっかり読んでる】と、note運営部に思われたらちょっと恥ずかしい位…😅

 アルバム写真のように、家族の出来事や自分の思いを見返すことができるので、少し間をあけて読んでみると、懐かしい中に新たな発見ができたりするんです。

 まだ初めて1ヶ月半ほどですが、

気がついたら、100記事達成してました😆

 アウトプットの場にしたいと思いながら、自己対話の場にもなっています…。

 自分が大切にしたいことを客観視できる、メタ認知できる場所にもなってきていて…。

 日常では繋がることのできなかった、素敵なnoterさんの記事にもいい刺激をいただけて…。

 もう無くてはならない生活の一部となっています。

 note、フォトブックのようにまとめて、自分の思い出冊子にするなんて機能があったら、欲しいのだけどなぁ…。

 自分で全てをプリントアウトするのは大変だし💦
もうその考え自体がアナログ脳ですね😅

 そして、お手紙は、机の中に当日までしまっておいて、サプライズで渡すことに。

 当然、夫も予想はしているだろうけれど、サプライズねっ!という体でいたのですが…。

昨日の夕食中…。

下の子が話の流れを急に変えて、

「もうすぐお父さん、誕生日だねぇ〜!!
きっといいことがあると思うよ〜。

(何だかよくない予感のする話の流れ……)

あのね、、、
お父さんにお誕生日のお手紙書いたの!」


えええっ!!!!

顔を見合わす私と上の子…。

まだ言っちゃダメだよ……😂

と思いながら、

「と、当日まで楽しみにしていてね…。」

と言うしかありませんでした😅

その様子をニコニコと見ていた下の子。

 下の子は秘密が苦手です。

「秘密なんだけどね、〇〇〜😁」
色々なことを話してしまいます。💦

そんなところも、可愛いのだけど…。

 もう小学生だし、そろそろ、言いたいことを言うべき時まで、ガマンできるようになるかな…😅

と思いながら、プレゼントを隠していること、わが子に言わないでおいてよかったぁ〜と、胸をなでおろした次第でした。。。

当日、夫が喜んでくれたらいいな。


自分の考えをアウトプットして、誰かに見ていただけるって、幸せです! 拙いながらも、今の自分にできる記事を書き続けられるよう、精進します!!!