ソル | 複業クラウド CTO

複業クラウドというプロダクトを運営している株式会社Another works CTOを…

ソル | 複業クラウド CTO

複業クラウドというプロダクトを運営している株式会社Another works CTOをやっております。 複業に関してや業務委託活用のノウハウなどを主に発信していきます。

マガジン

  • 複業クラウド〜プロダクト開発のすべて〜

    複業クラウドのプロダクト開発におけるすべてをこのnoteに詰め込みました。 技術の話・チームの話・プロダクトの作り方や、作る上でのコミュニケーションなどプロダクトを作る全てをここに詰め込んだ超大作のマガジンになります! 複業クラウドに興味がある人も、自社プロダクト開発に興味がある人にとっても参考になるとおもいます! 1章 プロダクトについて 2章 技術について 3章 組織について 4章 プロジェクトマネジメントについて 5章 プロダクトマネジメントについて

  • 複業人材活用マガジン

    複業クラウドというプロダクトを運用している会社のCTOが実際に複業人材の活用例を毎週投稿していくマガジンです。

最近の記事

創業者CTOこそ、経営陣としてバランスを大切に

株式会社Another works CTOのソルです。 今回CTO協会のアドベントカレンダーに参加させていただきました。 Qiita x 日本CTO協会共催!あなたの自己変革について語ろう! Advent Calendar 2022 普段こっそり記事などを読んで密かに参考にさせていただいているようなCTOの先輩方の名前に自分の記事を並べるのはいささか緊張感もありますが、せっかくのチャンスではあるので便乗させていただきました。 自己紹介24歳の時にAnother work

    • 「保守運用というフェーズは存在しない」

      株式会社Another worksの取締役CTOを務めている塩原基弘(@MotohiroSiobara)です。 私は共同創業者ですが創業当初からあだ名で呼び合う文化があり、みんなからは「そるさん」と呼ばれています。 CTOとして4年が経ち、 先日はラウンドBにあたる、資金調達を終えることができました。 CTOとしても思考のアップデートを行う必要があると思い、ここに書き記させていただこうと思います。 プロダクトの成長が周辺を成長させる複業クラウドは2019/09に製品版リ

      • なぜSolutionから入ってはいけないのか?

        Solutionとはなにか?Solutionとはその名の通り解決策を意味します。 Howや施策という風に呼ぶ場合もありますが、基本的には同じものだと捉えています。 Solutionは解決策といっているので、当然そこには解決すべき問題(課題)があり、事象として現れているはずです。 そして問題には必ず原因があり、その原因を解決するのがSolutionであると言えます。 そのため、問題のないところに解決策は存在しないわけです。 人は遠くに行きたいが自らの足では限界があるので飛行

        • 「急がば回れ」が重要な理由

          「完璧よりも完了を」 「アジャイル・リーンに開発を」 「小さくPDCAを回す」 このように昨今ではスピード感を重要視するようなアドバイスが乱立している。 今回それらをまったく否定するつもりはないが、これらのアドバイスを誤訳したり、言い訳にして「クオリティーを犠牲にする」・「丁寧さを欠く」といったことが発生しているのもまた事実ではないかと思い、今回このテーマを記事にした。 私自身は現在CTOとしてプロダクト開発まわりを管轄しており、 実際にスピード感を重視するあまりそれが問題

        創業者CTOこそ、経営陣としてバランスを大切に

        マガジン

        • 複業クラウド〜プロダクト開発のすべて〜
          0本
        • 複業人材活用マガジン
          0本

        記事

          プロダクトチームのOKR設計で苦戦した話

          株式会社Another works CTOの塩原(@ソル)です。 株式会社Another worksでは、「複業クラウド」という複業マッチングプラットフォームを運営している会社です。 今日は実際にCTOとして所属しているプロダクトチームにおいてOKRの設計で色々試行錯誤しながら、ある程度今のOKRにたどり着いたのでその変遷をお話しできればと思います。 OKRとは?OKRに関してここで詳細に語ることはしないですが、 一般的に言われているのは、四半期や半期で事業部などの単位で

          プロダクトチームのOKR設計で苦戦した話

          PBLはプロダクトにつき一つであるべきなのか?

          Another works CTOとして複業クラウドというプロダクトを3年間開発してきました。最初の頃はエンジニアとしてもがっつり手を動かしながら、最近ではPdmも育ち、Sprint単位よりもQ単位・期単位でよりプロダクト戦略を立てていく必要がでてきました。 そんな中で今回はPBL(プロダクトバックログ)はプロダクトにつき一つであるべきかという問題に自分なりの答えを書いていきたいと思います。 結論から言うとPBLはプロダクトにつき一つである必要はない。むしろ、一つで運用す

          PBLはプロダクトにつき一つであるべきなのか?

          創業3年目スタートアップCTOの振り返り@2021

          こんにちは!Another works CTOの塩原(ソル)です🎅 Another worksアドベントカレンダーがスタートして、先頭バッターをやらせていただきます!(いつの間にか決まってました笑) アドベントカレンダーといえばQiitaで技術系の投稿をするのが有名ですが、今回は一年間を振り返るといった形にしたいと思います。 2021は"変化"の年 2021年は特に大きな変化がいくつもありました。 ほんの一例ですが、このようなことがありました ひとつひとつお話ししてい

          創業3年目スタートアップCTOの振り返り@2021