見出し画像

「ワーケーション」の延長線上にあった札幌移住

2021年1月、東京から札幌に移住しました。これまで3回に分けて「温泉ライターが北海道に移住したワケ」という記事を投稿しました。

温泉宿で「ワーク」する

実は、この札幌移住は「ワーケーション」の延長線上にあったと言っても過言ではありません。

ご存じの通り、ワーケーションとは、英語のワーク(仕事)とバケーション(休暇)を組み合わせた働き方のスタイル。観光地やリゾート地など普段の職場と異なる場所で仕事と余暇を両立させようというもので、コロナ禍によってITを駆使したリモートワークが普及したのをきっかけに注目されています。

ワーケーションという言葉を初めて耳にしたときの私の感想は、次のようなものでした。

「自分がいつも温泉宿でしていることじゃないか!」

私はフリーランスという立場で仕事をしているので、パソコンが使える環境にあれば、7割の仕事は完結させることができます。だから、温泉地に連泊し、湯治をしながら仕事をすることがよくありました。

画像1

温泉宿でカタカタとキーボードを打ち、疲れたら温泉につかる。眠くなったら昼寝をし、気分転換がしたくなったら周辺を散策する。そして、リフレッシュされた脳で、再び仕事にとりかかる。もちろん、一日の最後は温泉で締めくくる。夜はぐっすり、目覚めはさっぱり。1日に3~4回温泉につかることで、心身ともに調子がよくなり、仕事もはかどります。

温泉ワーケーション

「そんなに温泉に入っていたら仕事をする気がなくなるのでは?」と心配する人もいるかもしれませんが、むしろオンとオフのメリハリが効き、仕事に対する集中力もアップする感覚があります。少なくとも私の場合は、自宅やオフィスで仕事をするよりも生産性が上がります。

休息を効果的に組み合わせることで仕事の生産性を上げる。これこそワーケーションがめざしているものではないでしょうか。

一般的に、ワーケーションは温泉にかぎらず、さまざまなレジャーやアクテビティ、交流などを組み合わせることが想定されています。これは私の勝手なイメージですが、とてもアクティブな印象があります。もちろん積極的にレジャーを楽しんだり、地域の人と交流することは新しい発想や刺激を得ることにつながるかもしれません。

しかし私の場合、刺激が強すぎるアクティブなワーケーションは性に合わない。ワークもバケーションもと、アグレッシブに動くのは正直しんどい。

仕事は仕事で集中して行なって、疲れたら心身を回復するためにしっかり休みたい。そこで温泉に入る。そのほうがずっと仕事の成果は上がります。

別の機会に触れますが、温泉にはさまざまな効能もあります。それらを享受できることは仕事の効率アップにも貢献するはずです。

ですから、私にとっての「ワーケーション」とは、「ワーク」×「温泉」です。これを「温泉ワーケション」と呼んでいます。

仕事にも人生にもメリハリを

旅行と出張くらいでしか縁がなかった札幌にいきなり移住する決断ができたのは、温泉地でのワーケーションの経験があったから。後づけになりますが、今ではそのように考えています。

以前の記事で書いたように、リモートワークが定着した結果、どこにいてもだいたいの仕事がこなせるようになりました。札幌にいても那覇にいても7割の仕事はこれまでと同じようにできる。札幌を拠点にすることは、リアルな距離の点で不便はありますが、仕事をするうえで致命的な障害とはなりません。

さらに、北海道は日本一温泉地が多い都道府県です。札幌を一軒の温泉宿と見立てれば、そこを拠点にさまざま良質な温泉に入ることができます。自然環境もすぐれていますし、ごはんもおいしい。QOL(生活の質)が向上した実感があります。いわば札幌を舞台に「温泉ワーケーション」を楽しんでいる感覚です。

実際、札幌に移住することで、「ワーク」と「バケーション」のメリハリがつくようになりました。仕事で疲弊したら、温泉に入り、自然と触れ合い、おいしいものを食べる。そして、エネルギーをチャージしたら再び仕事に取り組む。まさに温泉宿でのワーケーションと同じような好循環が生まれています。

画像2

今振り返ると、東京に住んでいたときは、このような「ワーク」と「バケーション」のメリハリが曖昧になっていました。ずっと仕事に追われている緊張感。それを温泉に出かけることで、無理やりリセットしていた感覚です。

理想は、日々の日常生活が「ワーケーション」の状況になること。仕事をしながら遊び(おもに温泉)もバランスよく楽しむ。そのような環境をつくることができれば、仕事で疲弊することも、メンタルが弱ることも少なくなるはずです。

まだ自分自身も試行錯誤中ですが、今回の札幌移住を人生を楽しむためのきっかけにしたいと考えています。




サポートいただけたら大変ありがたいです。サポートは温泉めぐりの資金とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。