見出し画像

今まで褒められて1番嬉しかった言葉は?~ビオスチーム中#1~

Instagramのアカウントにて
ビオスチームしながら、
セキララカードを使って、
INSTALIVEをしています。

セキララカードでINSTALIVEを
開催するに至った経緯はこちら

予めカードを全部確認、
いわゆる予習は全くしていないので、
即興で答えています。
それゆえ、グダグダなことも多く…
noteでもう少し深堀して回答します。

今日は初めて引いたカードの設問を深堀り。

今まで褒めてもらって一番嬉しかった言葉は?

初っ端から、ぎゃーっていう質問でした。

わたし、褒められるのがめっちゃ苦手で…
そしてそもそもあまり褒められた経験がない。

この苦手意識と経験の少なさ、
どっちが先なんやろ?🤔
と、まあそれは一旦置いておいて。

褒められた時、
リアクションに困るのと、
これはどこまで本心で
信じていいものなのか…
と疑ってしまって、結果、

「いやいやいや!」

ってめっちゃ全否定しちゃう。

そんな受け取り拒否してきたから、
“褒められて嬉しかった言葉”ストックが
全然貯まってないんやろな…
いま気づきました。

そして褒めるのもちょっと苦手。
社交辞令は苦手なんで
そもそもできないのと(笑)、
本当に心底思ってることも、

私に言われても別に嬉しくないよなー

って自分で決めつけちゃってて。

我ながらなかなか闇が深い!笑

でも最近では!
受取上手になろう!
と思うようになり、
褒められたらかなり照れる…
でもありがたいと感じるのは確か。
そして、ほんまか?と思っても
とりあえずもらっとこ!と、

「いやいやいや」って言葉は
グッと飲み込んで、

「ありがとう(ございます)!」

と感謝の気持ちを伝えるようになりました。

(ちょっと表情はかたいかも笑)

そして褒め言葉については…

“褒めている”のでなく、

ただ“感想を述べている”

という捉え方にしてみたら、
相手のいいところを
抵抗なく伝えられるようになりました。

褒めるのが苦手のもう一つの理由が、
褒めるって“評価”する
ニュアンスありますよね…。
私、“評価”っていい意味に捉えられず
これまた苦手意識が強い。
学生時代は点数つけられたり
ランク付けされてるようにしか
感じられなくて、
社会人になってからは
その想いはより一層強化され、
良い評価があったとしても
それがまた逆に
プレッシャーに感じて
苦しくなったり…。

最近友だちとちょうど
話してたんですが、
AKB総選挙とか私やったら
メンタル確実にやられてる…!
1位のみならず、上位を
キープするのって想像以上の
プレッシャーやろなあ…

って何の話よ?
大きく話が逸れました😂

そんなわけで1番が
ちょっと思い出せない…ので
“最近”褒められて嬉しかったのは、

このインスタライブやってるときに、

「かなえさんの眼鏡、ステキ!」

って眼鏡を褒められたことです🫰笑


˗˗ˏˋ ワタシがゴキゲンになると
周りもゴキゲンな人が増えていく
ˎˊ˗˗

平日会社員、週末にビオスチーム屋さんを開業しています。

▷営業日と予約空き状況はこちら

▷ご予約はLINE公式より
 LINEのチャットにて
「予約フォーム」とご入力ください。

Instagramのフォローいただけたら嬉しいです

ラジオもはじめました


#ビオスチーム #biosteam #ゴキゲン体質
#ゴキゲン投資 #ひとり時間を楽しむ
#自分と向き合う時間#自分を労わる時間
#ご自愛タイム #もやもやする #なんか不調
#なんかだるい #お疲れモード
#温活 #菌ケア #ソロ活 #神楽坂
#セキララカード #褒められて嬉しい言葉





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?