モノを増やせない気持ち

最近、洋服にせよ雑貨にせよ、気になるものを見つけても『モノを増やせない気持ち』が勝って結局手に入れない、ということが増えてきた気がします。

今あるモノを使いきってしまったとき(あるいは今あるモノがダメになったとき)に、もしそれが手に入る状況で、他に気になるモノがなければ手に入れよう、という考えになるのです。

現状に満足している、ということかもしれないし。
もうこれ以上モノを増やしても手に負えない(それぞれを使う頻度は相対的に下がるわけだ)し。

「これじゃない」というより「今じゃない」。
そのほうがしっくりくるかもしれません。
「これだ!」と「今だ(今しかない)!」が両方満たされれば、手に入れることにします。
それが普通、という人もいるでしょうし、これまではどちらかの理由があれば手に入れていたところもあります。

直近で、悩んだ挙句に手に入れなかったのは、3色ボールペンでした(笑)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?