見出し画像

極楽鳥という花の哲学

インフラを声で🎤支えるアナウンサー・ヨガ講師の奥窪峰子です。

今回は、極楽鳥という花の哲学をお伝えします。

極楽鳥、ストレリチアは、オレンジの花が個性的で、スタイリッシュで、印象的な花です。


10代の頃、華道の先生が、この花の哲学を教えて下さいました。

オレンジの花は、いずれ枯れてしまうけれど、

花が終わったら、その下のシャープな膨らみを

手で開けてご覧なさい。

なかには、同じオレンジの花が、もう一つ入って

いますから、引き出してみなさい。

こういうことは、外からみてもわからないし、

誰かから教えてもらわないと、

一生知ることもないことです。

人が意思を持って引き出さなければ、

その存在など、知られることはないのです。

もう枯れてしまったと、知らずに捨てられてしまう花のどんなに多いことでしょう。


ものの考え方を、

教わるということ、教えるということ、

年齢を重ねますと、言葉に深みを感じます。


私は、ヨガやアーユルヴェーダなど、知識の

ほんの一部を教えることになったわけですが、

ご縁ある方々の、

まだ見ぬ何かを、

引き出すことが出来るでしょうか?


限界を感じても、まだ終わったわけではないと、

自分の心に意思を持って、こじ開けることが

出来るでしょうか?


お茶を飲みながら瞑想していますと、

カフェに飾られた極楽鳥の花から、

このようなインスピレーションがわいてきました💕

変化に忙しい昨今ですが、

ヨガに象徴されるハスの花にとらわれず、

生きていくヒントを、分け合えれば良いなと

思います。










いただいたサポートは、映像制作を手伝って下さる友人への感謝にあてたいと思います。