見出し画像

あなたは不幸を買っていませんか?

○デザイン性に富んだ洋服
○ヘアカラー (髪染め)
○外食
○不健康な食事(スイーツやファストフードなど)
私にとって上記のものは「不幸を買う行動」に該当します。
この不幸を買う行動は人それぞれ異なるものです。
私が挙げた上記二つの項目はアパレル店員・美容師などの方からしたら仕事道具のようなものなので、逆にその人たちを成功や幸せに導いてくれるものであるかもしれません。

洋服とセルフイメージ

私からしたらデザイン性に富んだ洋服を着ることやヘアカラーをすることは、人の目や評価を気にする要因になります。ストリート系の洋服などは理想の自分の姿とはかけ離れていてセルフイメージを下げることにも繋がります。私にとって洋服やヘアカラーは清潔感がありシンプルであることが胸を張って生きられる制服のようなものです。

外食と健康

普段から口にするものに気を配っている私からすると、コンビニのご飯を食べることやファミリーレストランを利用することは出来れば避けたいものです。
食べるものに気を配り始めたのも運動(筋トレ)を本格的に始めたのが大きな要因で、外での食事はタンパク質や脂質、糖質の量の把握が難しいです。
自分で作ることが摂取カロリーなどを把握する最も楽な手段なのです。
食べるものを素材から自分で選択するようになってからとても体の調子が良いのも事実です。脂肪がつくのが嫌なので糖質と脂質をたくさん含んだスイーツやファストフードは年数回ほどしか食べません。食べて脂肪がついた体は理想の自分の姿ではなく、もしそうなってしまったら自信喪失に繋がり、不幸感を味わう事になる所までわかっているので滅多に食べたいという気持ちにも今はなりません。

幸福を買う

○健康的な食事を採るための食材を買う
○マットレスや枕を新調する
○本を買う
○大切な人にプレゼントを買う
私にとって幸せになれるお金の使い方は上記のようなものです。健康でいれる事が幸せです。ぐっすり眠むれると幸せです。大切な人が喜んでくれたら幸せです。大きな家に住む・高い車に乗る・ハイブランドの洋服を着る事が幸せだという人もいると思います。自分の幸せは自分で決める事ができます。そして自分で見つける必要があります。どんな生き方・行動・選択があなたにとって幸せな事なのかは、日々自分と向き合って考えることで少しずつ分かってきます。自分を幸せにしてくれるのは他の誰かではなくあなた自身です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?