見出し画像

三種町、じゅんさいの町

フジロックで撮影した翌日、秋田県に行った。

秋田県三種町、日本一のじゅんさいの町。

かわいらしい新芽は透明なゼリー状に覆われてつるつるぷりぷり。

じゅんさいの漁をしてるお父さんに出会った。

挨拶をして、写真撮らせてもらってもいいですか?と尋ねると、
よかったら舟に乗って採っていけ。と舟に乗せてくれた。

木でできた四角い舟。
自分が乗って、水が入ってきそうなほどギリギリまで沈んだ舟で、お父さんと一緒に沼の上を進んだ。

雨が降ってきたりしたけど、ハスの間をかき分けて、水中のじゅんさいを探す。
お父さんにじゅんさいの事をたくさん教えてもらいながら、沼を何往復もして、じゅんさいを採った。


じゅんさいの最盛期は6月。小さいほど価値が高い。この時期はだいたいじゅんさいは採り終えていて、残り少ないじゅんさいを採って回った。



採り終えたじゅんさいを、お父さんは自分にくれた。
「来年またおいで。ここの沼にいるから。」
そう自分に言ってくれて、
「また来年必ず来ます。」
と返事をして、お別れをした。


最近は人見知りと、コロナ禍での遠慮もあり、あまり人に近づきすぎず写真を撮っていた。
単純に、人と話すのが怖くて近づけなかった言い訳かもしれない。

実貴子ズのフジロックのライブがすごくカッコよくて、それを撮って、自分も頑張らなきゃってすごく思っていた矢先だった。
遠くからでも撮らせてもらえたらいいなと、勇気をもって挨拶に行った。それがこんな出会いになった。

美しい景色の中で息をして、人の優しさ心に触れて、その土地を愛して通う。
そして深く知っていく。大事な土地が増えていく。大好きな場所が増えていく。

なくなっていくばかりだと思ってたけど、そうじゃないんだな。
でもしっかり無くなっていく事を知ってるから、大事に、何度も、何度も、写しに行く。

そうやって築いていく。


#風景 #田舎 #日本の風景 #日本の原風景 #美しい風景 #田園風景 #三種町 #農村カメラマン #里山 #じゅんさい #農村 #japantrip #japan_photo #farm #bestphoto_jpn #beautiful_photo_jpn
#japan_daytime_view #travelgram #nature_perfction #igs_photos #visitjapan #ig_color #秋田県
#canon_japan #jp_gallery #igbest_shots #photo_travelers #naturel_shot #ap_japan_ #美しい景色

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?