見出し画像

悟ってますか?

こんにちは。 もうすぐ春がきそうですが、最近悟ってますか?

めっちゃポップに始めましたが、今日は毎度おなじみ 座禅を勧める会です。

というのも、前回の4つの人格を体感的に真に理解するためには、座禅による無我の境地の体感が必須だからです。

何度も書いてきましたが、私は”安定打坐”という、 大谷翔平選手で再び 注目を集めた中村 注目を集めた中村天風師 が考案した、 超あっさりと無の境地に入れる方法実践していて、熱をいれておすすめしてしております。

”悟り” と言うと、何か 神秘的なニュアンスも出て、とても 一般人には到達できない境地 五輪で金メダルをとるほど選ばれた人しか実現できないような難易度が高いこと、というような捉え方をされがちではないでしょうか。

かくいう私も、 悟りと言うと何か 実態のないとした、本当に実在するのかどうかも つかめないような話だと思っていました。

ですが、その安定打坐を半年以上継続するうちに、実際にその”悟り”の、まあ入り口 程度にはたどり着いた体験と、大好きな脳科学的な話を組み合わせて解説すると、

左脳的な、論理思考・ 言語 思考を止めた状態、自我や、身体的感覚離れて、 直感的な思考が優位になった状態を、

”悟り”無念無想”

と呼んでいるようです。

余談ながらさらに厳密に言うと、この論理思考が止まった 超直感的な状態=無念無想に入り、 そこで 感覚的にこの世界を成り立ちを直感的に理解した状態を”悟り”と呼んでいるようです。

この 無念無想の状態に2024年現在、もっとも容易かつ確実に入ることができる方法が、さきほどの”安定打坐”という座禅法。

詳しいやり方はこちら↓

身体一つとYouTubeがあれば、いつでもどこでも実践できるので、日々1分でも座禅の時間を積み重ねていくことで、悟りの境地にとどりつけます。

早くて1ヶ月、長いと3ヶ月、あるいはもっと。ですが、

悟りにいたるまでが、長いか短いか、そもそも悟れるか否か、という2元論がすでに左脳的思考なので、そこは気にしなくて大丈夫です。

ただ、一心に実行すればOK。

さぁさぁ、あなたも1分だけでも、やってみませんか?

ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?