サッカー漫画ティエンポを部活指定図書にする
アニメティエンポってご存知ですか。
サッカー漫画はすでにアオアシにはまっていますが、こちらティエンポもはまっています。
はまっている理由は、ずばり、自分がサッカー指導の血肉として取り入れてきたことが、指導者のいない高校を舞台で繰り広げられているからです。
きっかけは、『枝D』理論の提唱者の内田氏が
「この漫画面白いよ」
とFacebookで進めていたことがきっかけです。
最近のサッカー漫画のリアリティがエグい
無名の新設校で、指導者のいないチームが全国の頂点を目指すというストーリー。
サッカーの指導に関して原作者の飯野氏は「オタク」レベルで詳しく描きこんでいます。(リスペクトを込めてオタクと言わせていただいています)
しかも、その指導をしているのが、現役の高校生。
そんな高校生いる?って思いましたか?
これ、決してリアリティのない話でもないんです。
実際に、選手主導で、戦術を決めたり、練習を決めたりして選手一人一人の主体性を伸ばすボトムアップ理論で活動しているチームでは、インターハイを制した例もあるのです。
2006年インターハイを優勝した広島観音高校は、ボトムアップ理論の畑喜美夫氏に率いられたチームです。
選手登録から、ベンチでの采配(選手交代)を全て選手で運営し、日本一についたのです。
かつてのスポーツ漫画といえば、たとえば、『キャプテン翼』のように明らかにリアリティがありませんでした。
しかし、それが悪いわけでもありません。
キャプテン翼をきっかけに、サッカー始めた少年少女は日本にとどまらず、世界中の少年少女達に夢を与えてきました。
最近のサッカー漫画は、超人的な天才が起こすミラクルではなく、視点が渋く、リアリティが高い。
「その視点から描くのね!渋いわ!」
というとってもマニアックでオタクな視点からの漫画が個人的にはとっても興味を惹かれます。
たとえば、『アオアシ』
こちら、「俯瞰できる視野」を武器に世界一のサイドバックをめざす高校生のサクセスストーリの物語。
「俯瞰できる視野」を武器って視点が渋すぎるでしょ。しかも、ストライカーやボランチではなく、サイドバック。
主人公を取り巻く高校サッカー界(部活動とクラブチーム、世界の動向など)リアルに描かれている作品でこちらも魂鷲掴みにされ、毎回泣かされます。しかも嗚咽(笑)
ティエンポを部活指定書にしようと思った訳
さて、話をティエンポに戻します。
この話も涙が込み上げる感動シーンが満載。
人間模様の描き方がとっても丁寧でそこは、アオアシに通じるところだと個人的に感じています。
また、登場するキャラも面白いですよ。
その人間模様が純粋に面白いです。
さらに、面白いだけでなく、私がうちの部活動で大事にしたいこと、目指したいことがティエンポと丸かぶりなんです。
丸かぶりとは、ポジショナルプレーであったり、守備時に足元にボールを残す守備の型を提唱している『枝D』であったり、ボール操作の呪縛から体を解き放ち、スムーズな身体操作を重視する『フィーゴ&メッシ理論』だったりのことです。
「この漫画読んでもらったら、面白い上に、サッカーの理解も深まって指導効率も上がるんじゃね?」
ティエンポは、読み物として面白いし、サッカーも学べて一石二鳥の漫画。
メンタルの部分でも、
「おっしゃ!俺たちだって本気でやれば変われるぞ!」
そんな風に思ってくれるのではないか。
そのくらい感動する漫画でもあります。
だから、初めての試みとして、指定図書として全部員に貸し出して読ませることにしました。(本当は、強制ではなく、自主的にサッカーに関することを学んでいくように仕向けたいんですけどね😅)
終わりに
どのくらい効果があるかはわかりませんが、漫画ですから、読むことの心理的なハードルは低いと思います。
何より、私自身も、サッカーの知識を整理するのにもとても有効だったので、生徒へのポジティブな効果があるのではないか。
サッカーの面白さを違って面から再発見するきっかけにでもなればいいな。
そんな風に感じています。
☘️最後まで読んでいただきありがとうございました。
☘️素敵なご縁に感謝です。
☘️「スキ」「コメント」「フォロー」も頂けたらとっても励みになります。これからも「読んでよかった!」と思える記事を皆さんに届けられるよう努力していきます。今後もよろしくお願いします。
※ちなみに、青年教師の奮闘の物語も書いています。
この記事が参加している募集
サポートいただけたら大変励みになります!まだまだ未熟者ですが、このサポートを糧に成長し続けます。乞うご期待くださいませ💕私の渾身の過去記事もスキをいただけたら泣いて喜びあなたの記事にとびます😭 https://note.com/soisoiy/n/n78e56644bc41