マガジンのカバー画像

作曲と演奏

12
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

【ピアノ演奏】創 ハイドンを弾く ソナタ ト長調 Hob. XVI: 8

【ピアノ演奏】創 ハイドンを弾く ソナタ ト長調 Hob. XVI: 8

成立の背景

現在ではピアノソナタと呼ばれることの多いこの作品は、ハイドンがキャリアのごく初期に、鍵盤楽器、おそらくはチェンバロのために書いた楽曲の一つです。

成立年代ははっきりとは分かっていません。1766年、ハイドンがエステルハージ侯爵家の楽長に任じられた年に、ブライトコプフ社から発行された作品目録にこの曲が含まれることから、遅くともそれまでには成立していたと考えられるのみです。

作曲の動

もっとみる

先日のハイドン演奏のさわりをショート動画に仕立てました🙂✨

どこを取り上げるか考えるのは、難しいながらも楽しい挑戦でした。本編の予告編のようなものとして、こちらもとても気に入っています。

短いですので、お気軽にお楽しみ下さい♪

https://youtube.com/shorts/9NCkJLyWHVI?si=tIy4rnTjqwdYA7Fi

ハイドンの演奏動画予告編をもう一つ作りました。今回は第一楽章を取り上げました。全体を通じて最も規模が大きいこの第一楽章に音楽的な力点もまた置かれていると思います。
https://youtube.com/shorts/YERIz0tQPnk?si=D9AEyjL4FxSTeSs5
全編を続けてご鑑賞頂けたらとても嬉しいです🙂✨♫