梅雨を心地よくすごすために
暑いと寒いを繰り返しながら、だんだんと梅雨が近づいて来ました。
今回は、梅雨を快適に過ごすために心がけていること、をいくつかメモしたいと思います。
1.温湿度計で部屋の状態を知る
息子が生まれたのをきっかけに、部屋の温度と湿度を知るために購入しました。
元々は乳児のいる部屋を適切な温度・湿度に保つのが目的でしたが、息子が成長した今も、まず温度・湿度を正確に知り、適切に対処することは、快適に過ごせたり感染症予防に役立ったりと、大事なことだなあと思っています。
温湿度計は無印やニトリはもちろん、100円ショップなどでも多数の商品がありますが、
・タニタが作っているのなら精度がしっかりしていそう
・シンプルに温度と湿度が表示されている
・文字が大きくてみやすい
という理由で購入しました。
実際使用したところ、
・マークが意外に見やすくてよかった!
表示の一番上に、しずくの顔マークが出て、乾燥・快適・多湿を表してくれるのですが、これが意外によかったです。
パッと見てすぐわかるので、じゃあ除湿・加湿しようとか、温度調節しようとか、対応しやすい。
・設置場所が色々選べてよかった
裏面にフックを引っ掛けるところとマグネットがついていて、置き・壁掛け・マグネットの3つの方法で設置することができます。
棚に置いていると子供の手が届いたり、地震などで落ちることもあるので、マグネットが意外に重宝しています。
マグネット無しのものでも板マグネットを自分で貼れば同じことができますが、元からついているのはすっごく便利〜。
2.サーキュレーターを使用する
サーキュレーターは部屋中の空気を循環させてくれるので、定期的にホコリ取りなどのお手入れをしながら、通年使っています。
冷房・暖房どちらもエアコンと併用してその効果をあげたり、部屋干しの洗濯物に風を送るとよく乾きます。
この機種は手頃な価格に加え、
・360度首振りで広い範囲に送風できること
・風量の調節の段階が複数あること
・タイマーでオフできること
で選びました。
我が家は、昼間は2つ並んだ6畳の部屋の仕切りをはずし、大きな1部屋として使っているのですが、よほど暑い・寒い日以外は、エアコン1台とサーキュレーターの併用で間に合っています。
お手入れは2箇所の小さなネジ止めを外し、プロペラをふき、カバーの隙間は綿棒でホコリを取っています。
3.除湿機を使用する
先日小さな除湿機を購入しました。
・除湿だけのシンプル機能
・目標湿度が設定できる
・タイマーでオフできる
・小型でシンプルなデザイン
という点で選びました。
春夏には除湿機、秋冬には加湿器と、持ち物が増えてしまうなと思いましたが、
エアコンのドライ機能だと部屋が冷える上にあまり除湿効果が無いなと感じていたので、シンプルに水がとれるものがいいなと思って購入しました。
サーキュレーターとの併用でとても快適になりました!
4.換気と掃除、それからお香
雨の日でも、朝窓を開けると、「意外に外気の方が気持ちいいね」ということがあります。
なので、様子を見て、朝の掃除の時は出来るだけ換気をするようにしています。
換気と掃除の後は余裕があればひとつだけお香を焚きます。
香りはリラックス効果もあり、気持ちの切り替えにもとても良いです。
お香については別記事にまとめていますので、よろしければご覧になってみてください。
5.持ち物の見直し
それでもなんだかモヤモヤする日は、持ち物の見直し日にしています。
ものが少なくなればその分、湿気もたまりにくく、ホコリやカビもつきません。
何度も見ている場所でも、毎日生活していれば少しずつものが増えていたり、ふとしたきっかけで不要なものが見えてくるということがあります。
それらを適切に処分できれば余白も生まれ、気分もスッキリします。
以上、梅雨を心地よく過ごすために心がけていること5つでした。
まだまだこれから梅雨本番、暮らしの中で他にも良い方法などを見つけたらまた書いていきたいと思います。
お読みくださりありがとうございました。
どなたかのご参考になりましたらうれしいです。
この記事が参加している募集
いただきましたサポートは活動費に、そして記事に還元させていただきます。よろしくお願いします!