見出し画像

noteで売られている自動取引botを辛口評価してみた④

こんにちは。alumiです。
前回の続きやっていきましょう。

今回で最後ですね。最後のやつを書いていく前にここまで評価してみての感想を。
バックテストの結果書いてない人多くない?
botの良いところの一つはロジックが固定だからスキャbotでない限り簡単にバックテストが行えることですよね?それなのにバックテスト結果をきちんと明示してない人がさすがに多くないか?と思いました。
私が買う側だったとしたらバックテストの結果とカーブフィッティングではないかのチェックは非常に重要な購入の根拠にします。botの規律ある自動売買の良し悪しはバックテストとフォワードテストが全てだと思います。すごいトレーダーが使っている戦略だから、とか、この戦略は勝てるらしい、とか全てバックテストしてみれば分かる話です。(スキャ系や特殊なbotは除きます)
バックテストを示さないのはその技術がないか対して良い結果ではないかのどちらかであると露呈しているようなものではないでしょうか。
以上、こう私は思うよって話でした。それでは早速やっていきましょう。

今回見ていくのはこの3つ

SFDbot ver.ちむちむ 20000
Kagi bot 29000
バイトマン 29000

評価のポイント(再掲)
各botを点数化しようとは思ってません。なぜならどのbotにもそれが最適な層とそうでない層が存在して、普遍的な数値評価は不可能だと考えるからです。同じ評価軸に沿って指摘していきます。
見ていくポイントは「利益が出せるかどうか」「利益以外の得られるものがあるか」と、それに対しての値段が妥当かどうか、ってとこです。


10.SFDbot ver.ちむちむ
今見たら3万に値上がりしてました。ちむちむさんという方がいろんな人のbotを購入してみてまとめたものだそうです。
「利益が出るか」
「儲かるSFD botを作りました!」という文句にどうしても拒否感を覚えてしまいます。すみません。何をもって儲かると言っているのかもう少し詳しく根拠を説明して欲しいところです。今の情報だけだと「(7/31時点では)儲かるSFD botを作りました!」以上にとれません。と、ここまでひねくれた見方をしましたが、実際7/31時点で利益が出ているので、このまま動かしてもしばらくは勝てる可能性が高いと思います。
「他に得られるもの」
SFDbotは高速取引の土台になります。また、初心者のサポートもあるようです。

SFDbotは勝てればドカンと利益が出るので期待して買うのはありかな、と思います。あとはもう少し安ければ、高頻度取引の参考コードとして購入してもいいと私は思いました。
7/31といえばSFD発動してけっこう経ってますし、そこで勝てるのであればなかなか強いと言えるかもしれません。ただ、SFDbotは単純な強い弱いではなくそれぞれに向き不向きな市場がありますし奥が深いのでこれ以上はコメントを控えます。まずそもそも次SFD発動するのいつになるかわかりませんが。



11.Kagi bot
ミラーマンさんのbotです。ミラーマンさんはccxtを利用してBitMEXのAPIを叩くという内容のnoteを大変参考にさせていただきました。ありがとうございました。スキルも思考力もある方だという印象です。
「利益が出るか」
バックテスト結果をちゃんと示してくれていますね。見ていくと、バックテスト期間、ドローダウンやPFなど優秀なロジックだと思います。カギ足がどんなものかわからないのでカーブフィッティングが行われているかは判断しかねますが、フォワードテスト結果次第でそれもわかるでしょう。個人的には十分利益が見込める戦略だと思います。
「他に得られるもの」
公開から2ヶ月はアップデートや修正を保証するそうです。他にも自分でシミュレーションできるようpineスクリプトもついてきます。

全体的に丁寧に説明されてましたね。botの説明部分はかくあるべきだと思います。私も自分のロジックが通用しなくなったら購入しても良いと思える内容でした。


12.バイトマン
再びミラーマンさんのbotです。
「利益が出るか」
読んでみたら自分の考えと合致しまくっていて感銘を受けました。皆さんも是非読んで欲しいです。バックテストの重要性やPFについてなど書かれています。いうことないです。私が利益が出るロジックを作ろうとするときに考えていることとかなり近いbotの分析の仕方をしているので当然私は「利益が出ると思う」と評価します。
「他に得られるもの」
これはKagi botと同じですね。ロジック全体が巨大なサーバーになっているという言葉の意味を理解するには、私のスキルレベルは足りませんでした。

弟子入りしたいくらいです。皆さんもこういう風にバックテストをおろそかにしてない有料bot、いえ優良botを買うべきです。



はい、以上12個のbotのレビューが終わりました。私の考えは何度も言っている通り「本当に儲かるbotはnoteで売らない」です。実際、無料部分だけでは信頼に足らない(あくまで私にとってです)ものもたくさんありました。しかし一方で良さそうなものもいくつかありましたね。ないとか言ってすみません。
ただ、どれにも言えることですが、noteが有名であればあるほど(買われているほど)、同じように勝つのが難しくなるというジレンマがあるのは理解しておくべきだと思います。
100個とか売れてるのは今からだと危ない気もします。とはいえ数量限定にしちゃうと販売者が儲かりませんから、難しいところですね。

最後に私のbotもご紹介しておきますね。

それでは、また次の記事でお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?