見出し画像

【旧小鳩:9月21日のふりかえり。スマサポ養成講座をZOOMで受講する】

ふりかえりシリーズはnocoriさんの定番となってまいりました…。

21日(水)は台風により、延期につぐ延期となっていた
地元の小学校の運動会開催の日でした。

よって、静かな1日でしたよ~と当日のスタッフさんから報告を受け。

ワタクシは18時~21時の3時間講習を
旧小鳩保育所にて、オンライン受講しました。

何故この画像にしたのか特に意味はない

熱燗ドラゴン、おだっちさんの講習で、ただただ面白い(笑)。
3時間講習など、眠い講座は地獄ですが、常にこんな笑いのある講座だと
ホント有難いよね。ガム、目薬が不要。

四万十町でも正式に、令和4年度から
高知県の『スマートフォン活用サポーター(「スマサポ」)養成事業』を
活用してスマホ講師を育成する取組みを実施しています。

旧小鳩ではありません~オンライン上の世界(本会場)。

いつでも気軽にスマートフォンの使い方を
相談できる環境を整備することで、
地域主体でのデジタルデバイド解消の実現を目指す、ことが主な目的です。

旧小鳩でも既に行っている、主に利用者がシニアの
「おたすけスマホ」サービスですが、よりスキルアップを目指すため
こちらの「スマサポ講師資格」の取得を目指して
旧小鳩スタッフも3名、ただいま受講しています♪

オンライン上の世界。ここと旧小鳩が繋がり、nocoriさんは1人で受講中。時代は変わったなあ。

こんな風に、時間内、時間外でも、お申込みあれば
施設をオフィス代わりにも使用できますので
是非活用してみてね~😊