見出し画像

ジャケット画の制作方法『水彩画の街』(オリジナル曲)

こんばんは。

シンガーソングライターのソーダ・ヒロです。

今回は僕のオリジナル曲『水彩画の街』のジャケット画の制作過程の紹介をさせていただければと思います。


ちなみにこの『水彩画の街』は現在応募は締め切りましたが【歌からストーリ『うたスト!』】(課題曲を題材に小説や短歌、イラストなど二次創作していただく企画)の課題曲としても提供させていただき、様々なクリエイターの方に物語を書いていただきました。


只今絶賛受賞作品を選ばせていただいている最中です。ご応募いただいた皆様、本当にありがとうございました!


さて、話は戻って、

まず『水彩画の街』の完成ジャケット画がこちら↓↓↓

スクリーンショット 2022-03-24 5.27.28

こちらを作成するに当たって、自作曲からイメージを膨らませていきました。

昔は“一枚の紙の上で一つの作品を描く”いわゆる“絵を描く”ことをしていたのですが、最近は手で紙に描いたものを最終的にパソコンで組み合わせる作業をしてます。

なので、「絵画」というより「デザイン画」という表現の方が適切なのかもしれません。

自分も絵が好きで、水彩画で一からすべて描きあげたいと思うのですが、このnoteや本気で絵画を描かれてる方々の作品を拝見させていただく度にクリエイターの皆様の技術の高さに打ちひしがれ、「自分はまだまだダメだ、、、」とその未熟さに嫌気がさしてしまいそうになります。。

でも、自分には自分なりの表現方法がある!!

と、ポジティブに自分を励まし試行錯誤を続けている毎日です。

そんなデザイン画「水彩画の街」の制作過程を振り返って載せさせていただこうと思います。


人物の描写

まず始めにこの曲の登場人物の絵を描き始めました。

一人がこちら↓↓↓

画像2

こちらの人物は一筆描きで描いた絵なのですが、

すごく苦戦して何度も描いた中でこの一枚の絵を選びました。

(この絵を選ぶまでに描いた一筆描きの顔↓↓↓)

スクリーンショット 2022-03-24 6.02.12

スクリーンショット 2022-03-24 6.01.36

そして、もう一名を描きます。(※こちらは一筆描きではありません。)

画像5

ここまでは紙にボールペンで描いてます。


背景の作成

その後、背景の作成に取り掛かりました。

割とやる方法ですが、

絵の具を溶いたものを紙に落としていく、というものです。


自作曲のイメージした色がでしたので、
そのイメージに近い色を作って落としていきます。

スクリーンショット 2022-03-24 5.26.30

ちなみに、色を落とす際、自宅のリビングでの作成でしたので、絵の具が外にこぼれないようポリ袋の中に紙を敷いて溶いた絵の具を垂らしていきます。


イメージに近い色を作り、それを次々と紙へ。

スクリーンショット 2022-03-24 5.26.49

試行錯誤の末、

結果、こういった色合いになりました。

スクリーンショット 2022-03-24 5.26.58

色の混ざり加減や飛び散り方はある程度は操作できても偶然の力に寄るところが大きいですが、どういう形になるか分からないのもこの方法の楽しいところではあります。


パソコンで組み合わせる

今度はその背景に先程描いた人物画を重ねていきます。

その配置、組み合わせ方、人物への色の抜け方、ここが一番悩んだところでもあります。


こちらも悪戦苦闘の末、

結果、この配置で落ち着きました。

スクリーンショット 2022-03-24 5.27.06


そこへ、曲の中でイメージされた品々をそれぞれ描きます。

スクリーンショット 2022-03-24 5.27.17

「へ、下手、、、」と自分でもツッコミ入れちゃいますが(汗)
衝動そのままに、ほぼ描きなぐるようにして描きました。

二脚の椅子コップ花瓶の花ひまわり、そして歌詞の中にもあります「だまし絵」として有名なルビンの壺


それらを先ほどの人物の周りに配置し、ここでも何をどこへ、どのくらいのサイズで、どのくらい色が抜けたり、透かしたりするのか、

と、色々と悩んだ挙句、、

最終的に

スクリーンショット 2022-03-24 5.27.28

このジャケット画が完成しました。

(曲を載せた状態のものがこちら↓↓↓)

僕は昔から色塗りで絵を台無しにすることが多く、

「色を塗らずに付けられないか?」ということを考えていった結果

今の方法に辿り着きました。

動きを感じられる絵が作れたら、というのはこれまでも、そしてこれからの目標でもあります。

今後も試行錯誤を続けながら絵を作成していきたいと思います。

お付き合いいただきありがとうございました。


ではまた!


【『うたスト!』課題曲提供ミュージシャンのYouTubeチャンネルの登録もぜひ!】

ソーダ・ヒロ official website 「音楽と絵と生活と」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://soda-hiro-ff.amebaownd.com

ソーダ・ヒロ YouTube オリジナル音源公開中!!
チャンネル登録1000人目指しています!
よろしければチャンネル登録もお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?