見出し画像

個人の投資(資産形成)ラインナップを概略だけ並べてみた〜人生100年時代〜

こんにちは。

先日のnoteにて、資金調達の手法について簡単に整理させて頂きました。
お金は何かに使うために調達するわけですから、
本日はその使う側について整理したいと思います。

と言っても、法人の運用は事業投資や金融商品の購入等あまりにも多岐にわたりますので、個人での利用(投資)について整理します。
※個人での投資(資産形成)の必要性については書きません

もう既にやっている人には(簡単すぎて)関係ない話です。
知ってるけどやっていない、全く知らないという方は少しずつでも勉強して始めてみてはいかかでしょうか。

目次としては、以下です。
①銀行預金(普通)
②外貨預金
③株式
④投資信託
⑤債券
⑥その他

では早速ですが、
①銀行預金
noteをみているくらいの感度の高い方へ説明する商品概要はありません。笑
あえて書くとすると、メガバンクの現在の普通預金金利が0.001%(年率)に対し、ネット銀行は最大で0.2%をつけている銀行もありますのでよく見て普段利用する口座を選ぶのがいいと思います。
ただ、こういうのは集客のためのキャンペーンだったりして、銀行側の保有口座数が増えると金利が下がったりしますのでその点は考えておくべきだと思います。

②外貨預金
これも説明とう説明はないですが、外国通貨建でお金を保有することです。
為替レートによって日々保有する資金の額(円換算額)が変動します。
円から外国通貨に両替した時点より円安になれば資金が増えますし、円高になれば減ります。
同時にそれが為替リスクと呼ばれるリスクになりますので注意も必要です。

③株式
これは一般的には証券取引所に上場している会社の株式を買うことになります。つまりはその会社の株主になるということです。
基本的には証券会社に口座を作り、株式を購入します。
株式を買った時よりも売るときの方が株価が高ければ利益がでますし、逆も然りです。
資産形成という目的だと長期的な投資になると思いますので、将来株価があがるであろう株を購入することになると思います。
その他、株主優待と呼ばれる特典も魅力の一つかもしれません。
また、売買には手数料が掛かりますので、手数料の安いネット証券を利用する方が増えています。(ネットで完結するので便利ですし)

④投資信託
株式の価格変動リスクは様々な種類の株を保有することでリスクを分散することができますが、それを商品化したのが投資信託です。
ファンドマネージャーと呼ばれる投資家の代わりに資金を運用してくれる(買う株を選んでくれる)人に頼んで株を購入してもらうようなイメージです。
購入してもらう商品は株式に限らず、債券や不動産といったものもあります。
また、海外の株や債券を購入しやすいというのも特徴かもしれません。
投資信託には、売買時の手数料や運用中の管理費(信託報酬)もかかってきます。

⑤債券
ここでの債券は国債をさすこととさせて頂きます。
これも会社側からすると資金調達手法の1種で、いつ買われいつ売られるかわからない株式よりも長期で資金を調達できる方法です。
債券を買う個人から見ても比較的長期での保有が前提です。
なぜなら、債券は決まった期間持ち続けると買った額と同じ額で売ることができるからです。これを満期償還と言いますが、この満期までの間に定期的に支払われた利子が儲けとなります。
もちろん満期前に売ることも可能ですが、価格は常に変動していますので、売るタイミングによっては損がでます。

⑥その他
その他の商品というと、不動産などもありますし、保険も資産形成の1つです。高級時計を投資目的で購入する方もいます。また、上記で紹介した種類の中にも細かい分類が多く存在します。

今回はどの商品もすごく簡単に(ある意味雑に)紹介させて頂きました。
なんとなく興味があるものから調べてみるといいかもしれません。

社会人であれば、直接的ではないとしても株価に関係する仕事をしているわけですし(上場、非上場問わず)、もっというと、日本に住んでいる以上日本国債とは何かを知っておくべきです。

僕にとってもこうして簡単に書き記すことで勉強になる側面がありますので、今後も一緒に少しづつ勉強していければと思います。

ありがとうございました。

〜雑談〜
今流行りの韓流ドラマを1つくらい見ておこうと思って、huluでトッケビという作品を見ました(Netflix契約してないので)。
話は、一千年前の武将が現世で晴らしきれないこの世への思いと決別する(本当の死を迎える)というようなものです。
何がすごいって、とりあえず俳優がイケメンすぎる。
それだけで周囲の女性が韓流ドラマにはまっているわけではないと思いますが、あんなイケメン街中にはいなのでそりゃ家にこもって見たくもなります。
あれだけの顔を持ってたら、人生100と言わず1000年くらい生きてもいいかなと思いました。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?