見出し画像

ファスティングのススメ。すっきり整う。【回復期】

こんにちは、九星です。

ファスティングのススメ、も、最後の【回復期】になりました。

今更!ではありますが、ファスティングについて最後になってしまいますが、簡単に説明しますね。

ファスティングとは

断食、と勘違いされることもありますが、厳密に言うと断食とは大きく違います。
「断食」は、水や食べ物を一切とらず、長時間の絶食になり、かなり厳しい方法です。
「ファスティング」は、水などの水分や一部の食事は可能な断食よりも手軽にできるものだと言われています。
なので、厳密にいえば全然違うのですが、最近は同じような意味で使われることも多いようです。


【回復期】


3日間の断食期が終わった後は、ついに【回復期】です!
【回復期】は、やっと固形物が食べられます。
3日間ずっと胃腸を使ってなかったので、初めは消化のよいものから始まります。

回復期の1日目はこちら♪

私の場合はこちらを参照にしました。
「梅流し」はけっこう有名みたいですね。

これを食べるだけで、かなりお腹が動きます。

2〜3日目は、少し胃腸が動き出している状態です。
ただ、まだ普通の食事を摂るのははやいです。
「動物性食品」や、「添加物」のものは摂らないようにして、消化に優しいものにします。

お腹に優しい食材として、「まごはやさしい」があります。
魚は回復期の方がいいかもしれません。


私は半年前に初めてやって、今回2回目でした。
終わった後の整う感じがはまりそうです。笑

つい食べ過ぎたり飲み過ぎたりしてしまった人は、一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?