見出し画像

今月の振り返り〜11月編〜

みなさんこんにちは!岸岡智樹です!

今月は現役ラガーマンジャーナリスト兼新米ラグビーコーチとしてオフライン改めオンラインにて活動し、ラグビー界の先駆者となるべく自身の活動の他に、本業である"選手"というところに時間を割いていた月になります。

こうして書くことで自分自身の頭の整理にもなりますし、1か月という単位で「何を行い」「何を成し遂げ」「結果として何を残したのか」というところを明確にできるので僕はこの記事を書くことがかなり好きです!

是非この記事を読みながら今月はこんなことがあったなと思っていただければと思います!


簡単な今月の活動内容をまとめてツイートしました!


◇別府合宿&練習試合3戦◇

ついにシーズンが見えてきました。
もう1か月もすれば新リーグのLeague Oneが開幕します。

開幕に向けて各チームが合宿や練習試合を行っています。

ということで11月は僕自身のチームも合宿に練習試合を行いました。


まずは13日に東芝ブレイブルーパス東京との試合がありました。
今季初の練習試合ということでかなり緊張したことはまだ新しい記憶です。
もう10年以上ラグビーをしていて6か月ぶりに試合をするというのはあまり経験したことがないので、そういった意味でも緊張というもはある種仕方ないことだと思いますが、試合の結果も負けてしまいましたしあまり良い内容ではありませんでした。

試合の結果はスピアーズ公式HPにその様子が掲載されていますので、是非読んでみてください!

ちなみに、試合の展開を写真を交えながら書かれているので無観客のこの時期ではありますが、試合を見たかのような気分になることができます!!


また今月中旬から下旬にかけておこなった合宿は昨年度もお世話になった大分県別府市で行われました!

合宿中は、九州電力キューデヴォルテクス、静岡ブルーレヴズとの試合がありました。


合宿中練習や試合があることはもちろんですが、私生活を共にしたり、チームアクティビティを行ったりとチームの団結力を高めるには必要不可欠な存在となっています!


インスタグラムに写真を掲載してますので、良ければ見てください!


#岸岡智樹の全国ラグビー教室 終了◇

2021年6月から始動した全国8か所にてラグビー教室を開催するという「岸岡智樹の全国ラグビー教室」が無事に全工程を終えることができました。

この企画を通して本当に多くの方とつながることができたと同時に、多くの方の支えのおかげで最後やりとげることができました。

途中中止や延期など、心苦しい決断を迫られることがありましたが、やり残したことは今後につなげていければと思います!


しばらくは1月から開幕するリーグワンに向けてパフォーマーとして専念させていただきます。

でも、発信は変わらずします!!


現地に足を運んで、そこに人を集めてというのは、一旦お休みということです。

ですが、次のシーズンが終わった際にはバージョンアップしてまた全国各地で一緒にラグビーができる機会を作りたいと思います!!


是非試合を楽しんでいただき、またSNSでの発表を気長になっていただければと思います!!


◇おにぎりアクション参加◇

おにぎりアクション??

と思われた方も少なくはないと思います。。。

おにぎりアクションとは☝


こういった社会貢献活動にも力を入れていきたいと考えています。

僕個人で行えることは本当に微々たるものだと最近強く感じるようになってきました。

だからこそ誰かと協力し、大きくしていくこともそうですが、すでにある活動を広めていくことは今すぐにでもできます。

自分が良いと思ったものを友達にシェアする感覚です。

初めはそんな軽い気持ちでいいと思います。
そこからもっと深入りすることもできますし、自分に合わないと思えばやめればいい。
それくらいの気持ちで、是非みなさんも今後こう言った活動を目にしたら参加してみてください!!


◇stand.fmにてハイライトの見方配信◇

実は今絶賛noteに書いているところですが、

僕自身が現在強く感じていることがこれ☝

その理由として

ということで、先日noteのコミュニティで運営している「トモラボ」にてzoomを使い実際にハイライト映像を一緒に見ながら「あーだ」「こーだ」と語る時間を設けました。

すると思いもしないほどの好印象ではないですか!

目からうろこが出るほどの情報を提供できていたのかは少し未知数ですが、「面白かった」「定例会としてほしい」などの声をいただくことができました。


何より好きなことってもっと知りたくなりませんか!?

「知りたい」と「学ぶ」って厳密には違いますが、どこか共通しているように感じます。

ずっと探求している感じです。


ということで、学ぶ方法としてハイライトもあるよということを僕は伝えたいだけです!!


次に出る記事も是非楽しみにしていてください!!


◇取材記事公開〜ライズTOKYO〜◇

先日寝具メーカーのライズTOKYOさんに取材をしていただきました。

なぜ寝具メーカーさんが取材を!?と思うかもしれませんが、僕自身とはかなり関係があります!!

その答えがこちら👇


SNSでの発信を始めてからとても見てもらえる機会が増えました。

そんな中で引用元にあるような言葉をしばしばいただきます。

ただ頑張っているだけではすべてをこなすことはできません。


今僕自身は「ラグビー選手」「会社員」「SNS発信」という3つの軸を持っています。


どれ一つとしておろそかにするわけにはいきません。

となると、時間が足りないのが現実です。

実際に1日に24時間だと足りないと強く感じます。


そんな時に目を付けたのが「睡眠」についてです。

👇詳しくはこちらを参照👇


ラグビーは体を酷使するスポーツです。

だからこそ体作りとして「食事」と「運動」という点に目を向ける人は多くいます。

ですが、「睡眠」というところに重きを置いている人はとても少ないように感じます。


そこで僕自身は学生の頃からこの睡眠について学習するようになりました。
この睡眠で勝負しているからこそ3人分の活動ができています!!

睡眠について書くと止まらなくなってしまうので、その話はまた今度どこかでしたいと思います!


またライズTOKYOさんにはもう一つ違ったテーマで記事を書いていただいたのでそちらも良ければ読んでください!!



ということで今月の振り返りはこのようなところです。

初めのプチまとめツイートをして思ったのが、今月は何もしていないということ。

とても悲しいですが、何もやってないな。と感じた1か月です。

もちろんラグビーの方がかなり多忙になってきているので仕方ないのかも知れませんが、それは甘えだと思うのでしっかりと自分のやりたいことを行っていきたいと思います!!


また、先月はメールマガジンの開始をかきましたが1か月で始めることはできませんでした。
僕自身がやりたいと思っていることは事実なのでまず始めることに注力したいと思います!!

12月も頑張っていきましょう!!


この記事が参加している募集

#今月の振り返り

13,535件

いつも読んでいただきありがとうございます。 一人でも多くの方に読んでいただき、ラグビーをより楽しんでいただけるようこれから頑張っていきます。 コメントお待ちしています!! よければスキもお願いします。