見出し画像

ティアキンプレイ日記 28日目(監視砦周辺)【二度目の勇者は攻略を見ない】


前回のあらすじ

地底でロベリーに会い、ウツシエ機能が解放された。
リトの村方面への出立前に後回しにしていた諸々を消化したいと思い、その一環で始まりの空島を再探索した。



今日は監視砦の南の平原に行きます。

ハイラル平原にホスタ隊長の隊が派遣されていると聞いたので、様子を見に行こうかと。

この隊だな?w
一緒になってゾロゾロ進むw

エピソードチャレンジだったー!w

ボコブリンの群れに突撃だー!
みんなで戦うの楽しい!

いや、他の人たちはいるだけかもしれないんですけど、味方がいると勇気が出るといいますか。

楽しく討伐完了しました。
報酬は銀ルピー!
今の段階でこの額はとてもオイシイ✨

彼らはこれからハテノ砦に向かうそうです。
これもエピソードチャレンジとして発生登録されました。

討伐隊の情報くれた人に何か変化あるかな?と会いに行ってみると、新しいことを頼みたそうにしているw

話しかけてみるとイワロック、ヒノックス、モルドラジークの出没報告でした。
それぞれ別のミニチャレンジとして発生。

イワロックはキタッカレ高地、ヒノックスは森の馬宿付近のぺーレ平原、モルドラジークは東ゲルドと場所が指定されているので、ここに出没する中ボスを倒したらイベントが進みそうですね。

ところで今回、イエロックとかブロックゴーレムとかもいましたよね…?
中ボスの全体数も増えていそう。。。

ヒノックスなら倒せるかも?w
と思って、森の馬宿近辺まで討伐に行きました。

目を射る、転んだら殴るの繰り返しで討伐成功。
食材をたくさん頂戴しました🍎🍓🍌

戻って討伐完了の報告。
こちらも報酬は銀ルピー!
今やっておいてよかったです。

ハイラル城の食堂へ料理人のボーノンに会いに向かう道中。
動く瘴気の塊、瘴気魔についてのお話です。

実は、探索中にこの瘴気魔らしきモノに遭遇しております。

あれ、なんかいる?と思ったらものすごいスピードでスルスルと近寄ってきて……😨
怖くてワープで監視砦に帰りました。。。
(敵との遭遇中なのにワープが有効だったことにも驚きましたが……)

あれは倒せるんですかね……?
何が弱点なんだろう。。。

食堂でボーノンを発見。
「パラパラチャーハンねぇ…」と呟いているので、チャーハンを作って再度話しかけてみます。

あれ、受け取ってくれない???
どう見てもチャーハン作って渡したら話が進みそうな雰囲気だったのにw

何度か話しかけてみても反応変わりませんでした。。。

流れでハイラル城回りをうろうろ。
ふーん、この穴がハイラル城の深穴かー。
ふーん。

ちょっとだけ……。
先っぽだけだから……。

降り立った場所で大量のポゥと破魔の根を発見。
(名前6文字ってDLC並みの長さw)

あれ、破魔の根って地上の祠の真下にあるものなんだっけ?
じゃあこの真上に祠があるのでは?

地底から祠の位置のヒントを得る場合もあるんですね。
あれ、祠チャレンジの場合はどうなんだろう?
地上の祠が出てきてから出現するの?
最初からあるの?

この上にあるであろう祠を探したくなったので、近場のポゥだけ回収して地底からは脱出。

しばらくハイラル城で上下動して探したところ、どこにあるか分かりました。

これは祠の位置が分かりやすいように、森の馬宿のあたりから撮ったスクショです。

あの浮いた城にあるらしいです😶
こんな所どうやっていくの?
イベント?

諦めて他のことをやり出すw
監視砦の塔からジャンプ。
上空から見渡すだけで見つかる、未達の祠があったりしないかな?

はい、あるーw

ところで。
本当に、飛んでいる最中にふと思ったんですが、この高さからならあの浮き上がったハイラル城に降り立てるのでは……?

イショダグンの祠、風を生み出すもの。

「ン」で終わる祠って、地底の根になると名前どうなるんでしょう?w

ゾナウギアの扇風機が主役。
パラセールしたり、イカダにつけたり、エレベーターにしたり。
あまり悩まず、すんなりとクリアできました。

それではでは。

監視砦の塔から大ジャンプ!
からの、浮き上がったハイラル城にパラセール!!

試してみようかな?



続きはこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?