見出し画像

ティアキンプレイ日記 25日目(ハイラル平原)【二度目の勇者は攻略を見ない】


前回のあらすじ

ラムダの秘宝探しでラバースーツをゲットした。
またボコブリンマスクを活用して平原の塔に到達した。



闘技場跡。
高い場所なので見通しが良く、周辺の未達の祠がよく見えます。

始まりの台地も見えます。

前回は最初にいたから戻りたいときはワープが使えたけども、高い場所って途中から行くには難易度高いですよね。

闘技場の上の崖を歩いていると変な建造物を発見。
これはなんだ?
なぜかBGMも変化した……。

ゴングを鳴らすゴロ

!!
人(ゴロン族)がいる!!!
こんなところに誰かいるなんて思わなかった、何をしているんでしょう?

さっきの建造物の上についているゴングを、できるだけ大きい音で鳴らすミニゲームのようです。
あの鐘(ゴング)を鳴らすのはあなた、ってことか。

鐘を鳴らす手段として使って良いと言われたアイテム群には、見たことないゾナウアイテムがたくさん。

かるく試してみたけどすぐには鳴らせませんでした。
また来るね。

闘技場の内部。
中央にいるのは3つの頭に翼にしっぽ。

はい、ムリですw
帰りますw

ハイラル平原の塔の、隣の祠に帰還。
実は塔登る前に来てたけど、しばらく考えても分からなくていったん放置していた祠。

マヤチノウの祠、固定するもの。

お題は一つ、この部屋のみ。
落ちてくるボールをあの左側のオレンジの穴に入れる……たぶん?
できるのか?

再訪問してからオレンジのライトが叩けるスイッチであることに気付く。
叩くと目の前の装置がくるっと半回転。
ふーん。ほんでほんで?

と、思ったけれど前半部分のリフトをマネして、半回転する装置に釘をくっつけてみると、なんだかボールを叩けそうな装置に。

……もしかして、これでピンボールするとか?

当たった!
真ん中じゃなくても円内に当たればOKだったようです。

釘だけでは角度的に無理があったんですが、そのへんの丸太をくっつけて長さを伸ばしたら上手くいきました。

そして二つ目の的が出現。
なるほど、こっちが宝箱用ということですね!

近くまで行って的の詳細な位置を確認。
スイッチのある場所から見えるよりも奥側の位置にあります。

とりあえず試しで、と思って何度か打ってるうちに当たりましたw
宝箱もしっかりゲットしてクリア。

あちこちフラフラと旅をして、有用なアイテムが少しずつ集まってきました。
自分で考えて解決した体験も、たくさん得られて楽しいです。

そろそろメインチャレンジに向き合おうかな。
監視砦方面に戻ります!

おまけ
マヤチノウの祠の近くのゾナウ宝箱を取る



続きはこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?