見出し画像

ティアキンプレイ日記 19日目(監視砦)【二度目の勇者は攻略を見ない】

前回のあらすじ

監視砦で人々に話しかけて情報収集。
気になる目的地の情報がたくさん出てきた。



監視砦の周囲を探索していると気になるものを発見しました。
小さな遺跡のような何か。
きみ、執事ゴーレムでは?

バッテリー製造機でした。
空島の一か所だけではないんですね。

探索中に見つけた祠を目指します。
あと2つクリアして早くライフ5にしたいところ。

到着しました。

すぐ近くには綺麗な桜の木!
佇むゲルド人がひとり。

サトリとご縁がある場所とのこと!

果物が好きって話だったかな?
リンゴをお供えしてみます。

姿を見せてくれたサトリ。
彼(?)が去っていった後のフィールドには幾本もの青い光が。
これがサトリの力?

行けそうな場所があったので青い光に近づいてみます。
近づくと光が段々消えそうに薄くなっていくみたい。

光があったと思われる場所まで来ました。
アイテムは何も落ちてませんね。
時間切れ?

でも代わりに洞窟を見つけました。

……いや。
もしかしてこっちが本体?
まだ見つけていない洞窟の入口がどこにあるか、教えてくれる光だったのかな?

サトリに誘われて遠くまで来ていました。
ワープで桜の木のそばの祠に戻って挑戦します。

オヤミオの祠。
戦いの教え、投げの極意。

教えを授けよう
狙いを定めて、素材を投げ当てよ

正面のゴーレムに火炎の実を投げ当てるだけの簡単なお仕事でした。
サクッとクリア。

この辺りの祠は操作方法を教えてくれるのが多いのかな?
それなら積極的に入りたいですね🥰


祠のクリア後、近くを歩いていたNPCシジモのお話。

大盗賊ラムダが隠したお宝についてのお話!
隠されているのは「めずらしいお洋服」だそうです。
なるほど、特殊効果付きの防具だな?

ラムダって元々は一つのミニチャレンジの登場人物でしかなかったのに、DLCで追加された過去作ゆかりの色々な装備が、ラムダが隠したという設定でフィールドのあちこちに配置されまして。

そして今回は本編で(少なくとも)すでに3つもお宝を隠しているというw
扱いの頻度的にめちゃくちゃ出世しているキャラのように思いますw

まあ、ちょっと良いアイテムをどこかに設置するにあたって、「有名な大盗賊が隠した」とかいう設定は使いやすいよね……w

お宝の隠し場所を教えてもらいました。

全身に力がみなぎる服が東側。
崖を素早く登れる服が西側。
電撃に強くなれる服が南側。

どこもちょっと足伸ばせば行けそうな位置!

なお、このお宝の在り処を示したバツ印はマップ上でも表示されるようになりました。
口頭だけじゃなくてマップにも反映してくれるの、覚えていやすいのでありがたいですね。

さらにシジモは大妖精についても言及!
北東にある森の馬宿に手がかりがあると教えてくれました。

ラムダの財宝にしろ大妖精の居場所にしろ重要情報過ぎますね。。
このレベルの情報を道行くそのへんのNPCが持ってるって。。
聞き逃さなくてよかった……。

どんどん行き先候補が増えて、「ああー、どこから行けばいいんだー(ウキウキ🥰)」と楽しく悩めるところですが。

今しがたの話に出てきた森の馬宿を目指そうと思います。

確か、大妖精の泉の近くには妖精が飛んでいたと思うんですよ。
あの瀕死になったときに復活させてくれる子。
何度も戦闘でちにかけているので……保険がほしいです……w

森の馬宿は中央ハイラルと北ハイラルの境目あたり、川沿いに進めばあったはずです。
向かってみようと思います!


続きはこちら



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?