見出し画像

#21 雨の恵比寿でフィルムと遊ぶ

写真を撮り始めて雨の魅力に気づきました。

・全体が艶々するところが綺麗
・街のネオンを反射してカラフルで綺麗
・ビニール傘の透け感の良さ
・窓ガラスについた雨粒の面白さ
・水溜りの揺れる感じ

凄いですね、写真の力。
というか、カメラがあれば雨が素敵になると教えてくれた先人たちが凄いです。私の好きなソール・ライターも、雪の日や雨の日に様々な写真を残しており、私もそんな写真が撮りたいと思いながら色々撮っています。

なので、雨が降っていると写真が撮りたくなるのですが、ある日の平日昼間、何となく気分が上がらない日がありました。
お弁当も持ってきてないし、どこか食べにいきたい場所があるわけでもないし、もはやお昼食べるのも少し面倒だな、みたいな。
そこで無理して食べることもないなと思い、リフレッシュを兼ねて写真を撮りにいくことにしました。
逆に疲れそうな気もしましたが、結果これが意外と楽しくて、かなりリフレッシュ出来ました。今回は、その時撮った写真を載せようと思います。

勤務地ということもあり、いつも見ている街並みですが、雨とフィルムカメラをきっかけに再発見しようと奮闘してみたので、是非最後まで見ていってください。

「雨の恵比寿でフィルムと遊ぶ」
Kodak Pro Image 100

雨なのでほぼ全部フラッシュを使うことにしました。雨が四角く写るところは、OLYMPUS XAの好きなところの1つです。

ガーデンプレイスの右側にあるBRICK ENDという通路。バーとかスナックとか色んなお店があったのですが、今年の夏、自粛が続いた以降知らぬ間に何店か閉店しているようでした。
こんな良い場所は続けるのも大変そうですよね、切ない。

ここがどこか分かりますか?分かる人いたら凄いです。もはや使ってる人いるのか謎な通路。

通路を進むとここに出ます。

輝き3割増し。

ボケまくりのブレまくり。
それでも、ここがどこだか分かってもらえそうか気がするからガーデンプレイスは凄いです。

ここも無くなってしまうらしいですね。
無くなる前に撮っておこうと思い1枚。

フラッシュが近すぎました。

真っ直ぐ伸びるこの道は正面から見ても横から見ても好きです。前は晴れの日にフィルムで撮りました。

そろそろ昼休みも終わるので撤収です。
にしても大きい、ガーデンプレイスタワー。

駅に向かう途中にあるタイ料理屋さん。
美味しいですよ。

そんなこんなで昼休みが終わりました。
こういう昼休みの過ごし方も良いなと思いました。1時間だけですが休日感があって凄くスッキリします。

そしてその日の仕事終わりにもう一枚。
恵比寿とは思えない景色だなといつも思う道。

おわり。

◻︎◻︎◻︎

いかがでしたか?
そういう昼休みもありだなと思ってもらえましたか?いつかは離れてしまうかもしれない勤務地周辺を撮ってみるのも楽しいと思いますよ。

そして今回初めて使ったKodak Pro Image100ですが、良いフィルムですね。曇天のせいかもですが、全体的にとてもフラットに写してくれるところが気に入りました。

Kodak Goldよりも癖がなくて、
Kodak Color Plusよりも自然に色がのって、
Kodak Ultra Maxよりも優しい仕上がり。

でもどれが1番か?と聞かれると迷います。もうあと何本か使ってみないとですね。
もし既にこの中で1番を決めてる方がいれば教えてください。ちなみに、Kodakのポートラは高いのでまだビビって使えていません。でも使ってみたいです。

では今日はこんなところで。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _
こちらもどうぞ!

 インスタ👉 https://www.instagram.com/snt.ccc/

 ポートフォリオ👉 https://ccctknhs.myportfolio.com/work
 🆕12/13に更新済

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?