シェア
こんにちは!理学療法士の増田です! HECの公式LINEをついに開設致しました! 身体のことでの質問・相談を受け付けております! ご興味があるからは下記のリンクよりご登録お願いします! さて!ここからが本題です! 今回のテーマはウォーミングアップの順序です ストレッチから始めるの? ランニングから始めるの? など質問を多く受けるので今回はトレーナー目線で解説していきたいと思います。 ■ウォーミングアップとは? ウォーミングアップとは 競技やトレーニングに向けて身体的
こんにちは 理学療法士の増田です!! 今回も身体についての情報を皆さんにお伝えします! よく患者さんからこのような質問があります 「ストレッチすると柔軟性はあがりますか?」 「1日にどのくらいのストレッチをすれば良いですか?」 皆さんも同じような疑問をお持ちではないでしょうか? テレビやSNS、雑誌でもストレッチの重要性について紹介していると思いますが具体的に「どのくらいやれば効果が出るか?」までは紹介しているものは少ないです。 そこで今回は「ストレッチの効果と頻度に
こんにちは!!! 理学療法士のいーちゃんです!! なんと!! いーちゃんストレッチは チャンネル登録者1万4000人を突破しました!!! みなさんこれからもご視聴よろしくお願い致します!!!! 今回のテーマは 「疲れた日にやるストレッチ」です! 仕事・子育てなどで疲れた身体をスッキリさせましょう!! 今回紹介したストレッチは胸椎(背骨)・肋骨・肩甲骨を中心に動かすストレッチです! なぜ疲れた時には胸椎(背骨)・肋骨・肩甲骨を中心に動かすのでしょうか? それは 「自
こんにちは、HECメンバーいーちゃんです! 今回は、「足がつらない方法食事編」をテーマについてお話します。 前回の内容は 「足がつる人の対策最強おすすめグッズ3選」 気になる方はこちらからどうぞ! 今回の内容 足がつらないために摂るべきもの ・水分 ・納豆 ・バナナ このnoteはこんな方におすすめです! ○ストレッチをやっても改善しない ○夜中に足がつるのはもういやだ ○足がつらない方法を知りたい このnoteを読むことでこんなメリットが!! 食事で足がつらない方法
皆さんこんにちは。 理学療法士の成田圭佑です。 今回はよくある間違いシリーズをお送り致します! 日常で使われている「用語」の誤りや、「認識」の誤りを解説します! 知って損はない豆知識なので是非最後まで読んでください! 今回は私がよく聞く3つを独断と偏見で紹介します! ①四十肩?五十肩?これはみなさんもよく耳にしたり、よく言ったりしている用語ではないでしょうか? 結論から言うと 正しくは「五十肩」で 「四十肩」というのはありません。 多くの人は 四十歳代で肩が痛くなる
どーも!いーちゃんこと 理学療法士の飯塚優太です!! 今回も簡単にできるトレーニングをお伝えします!! テーマは「背中と腕のたるみ防止トレーニング」 背中と腕を鍛えたいけど何をすればいいの? このままだと腕と背中がたるんできてしまう・・・ でも大丈夫です このボート漕ぎチューブがあれば 簡単に背中と腕を鍛えることができます! 今回はダイソーで購入できる ボート漕ぎで背中と腕のチューブトレーニング を一緒にやっていきましょう!! 動画では5種類のトレーニングを紹介して
どーも!いーちゃんこと理学療法士の飯塚優太です! いつも「いーちゃんストレッチ」をご視聴頂きありがとうございます! なんとYouTubeの登録人数が1万人を突破しました!! 皆さんのおかげです!これからも更新を続けていきます! まだチャンネル登録がお済みでない方はこちらからどうぞ!! 今回のテーマは猫背解消ストレッチ!デスクワークで長時間同じ姿勢をとっている人、家事や育児で肩こりがある人は絶対におすすめのストレッチを紹介します。 猫背は肩こりや頭痛にも関係します。また、
こんにちは! 理学療法士の増田稜輔です!! 寒くなってきましたが 皆さん体調崩してないですか? 寒い時は運動して身体を温めていきましょう! 今回も前回に引き続き「体幹トレーニング」についてお話していきます。 前回に記事はこちら↓↓ 前回の記事では 体幹筋とはなにか?どんな役割があるのか?を解説しました! 今回は実際にどんなトレーニングをすればいいのかを 皆さんにご紹介していきます!! ■体幹トレーニングを始める前にトレーニングに入る前には前提条件を整えておく必要
どーも!理学療法士のいーちゃんこと飯塚優太です! 皆さん運動してますかーーー? 今回は これから運動を始めようと思っている方にぴったりな内容になっています!! ■最近運動不足のあなたコロナ禍によってリモートワークが増え通勤が減っているとの声をよく聞きます。最近は改善傾向ですが3年前に比べて運動頻度は少ないように感じます。 運動不足は慢性的な肩こりや腰痛、生活習慣病を引き起こす原因となります。 デスクワークが増え、運動頻度が減ると、下半身や体幹(お腹・腰まわり)の筋力が
みなさんこんにちは。理学療法士の成田圭佑です。 今日はトレーニングってそもそもどんな種類があるの? という基本的なことについて皆様に知ってもらいたいと思います! さっそく次回予告をすると 次回はどんなトレーニングをしたらいいのか? という皆様にどんなトレーニングが最適かを診断する記事をあげます。 今回はその時のために、まずどんなトレーニングがあるのか?というのを紹介します! すでにトレーニングをしている人も自分のトレーニングがどれなのか!? ということに新たに気付くこ
どーも! いーちゃんこと理学療法士の飯塚優太です!!! 突然ですが皆さんは開脚できます??「昔は出来たのに・・・」と こんな声をよく聞きます! ・加齢で開脚が出来なくなる? ・運動不足? ・デスクワーク? なぜ開脚が出来なくなるのか? 多くの人の原因は筋肉にあります! 開脚が出来ない原因となる筋肉・股関節内転筋(うちももの筋肉) ・大殿筋(お尻の筋肉) ・ハムストリングス(ふとももの筋肉) これら3つの筋肉が伸びにくい状態になることで開脚が出来なくなります なぜ、伸
こんにちは!いーちゃんです! 今回はチューブを使って「簡単に出来る肩甲骨周りのトレーニング」を 紹介していきます!! 最後にいーちゃんから重大発表があるので 最後まで記事を読んでくださいね!! 今回の内容はこんな方におすすめ! ・最近肩こりがひどい ・首の後ろが張っている ・目が疲れる これらの症状は肩甲骨の動きが悪くなり生じている可能性があります! そんな悩めるみなさんの問題を解決する動画がこちら ダイソーで購入出来るチューブなので100円で始められます!! 100
こんにちは!理学療法士のいーちゃんです!! リモートワークが増えているこのご時世 姿勢の悪さは肩こりにつながります。 今回は肩こりに悩むみなさんに朗報!! タオル一つで姿勢を改善できる 肩こり解消ストレッチを一緒にやっていきましょう!!みなさんタオルを用意してくださいね!! それではいきましょう!! 【大胸筋ストレッチ】 ①タオルの両端を持ちます ②手を上にあげます ③左右に身体を捻っていきます 大胸筋がしっかりと伸びてきます! 【脇腹ストレッチ】 ①タオルの両端
こんにちは! 理学療法士の増田稜輔です!! 11月に入り少しずつ寒さが強くなってきましたね・・・ 寒い時期でもスポーツをやっている子ども達は元気に運動していますね! 最近、選手や親御さん指導者の方から頂く質問はこんな質問が多いです。 「運動前にした方が良いストレッチありますか?」 みなさんはどう思いますか? 結論からお伝えすると 「運動前にやった方が良いストレッチはあります!」 では、運動前にやるストレッチって何が良いのか? これをテーマにお話していきます!! ■