選ぶのなら、ココロパフォーマンスの大きいほう。



あたたかくて、もこもこしたものを身につけるようになってきた。マフラー、てぶくろ、ニットの守られている感じがすきだ。
そのなかには、元気がないときを支えてくれる頼れるものもある。



1週間ほど、声が出せなかった。
風邪で声がかれることはあっても、声が出なくなる経験をしたのははじめて。薬をのめば、よくなるとわかってホッとした。


あんまり喋っちゃダメだよっとお医者さんに言われたことを守るために、ピンク色のマスクをすることにした。



ほんのりピンク色のマスク。
個別包装でたくさんはいっているコストパフォーマンスのいいマスクはたくさんある中でも、ついつい手にとってしまう。


どうせするなら可愛い方がいいもんねって、気持ちから。自分では見えないのにね。笑


コストパフォーマンスはよくないかもしれないけれど、ココロパフォーマンスはすごく良い。


好きなもの、お気に入りのものの効果は大きいみたい。ふとした時にみるピンク色は、やっぱり良いなって思うもの。顔色もよくみえるからか、声がでないことへの不安がちいさくなるもの。


あたたかくして、しっかりと睡眠とって。
ピンク色マスクとともに乗りきろうと思う。



ついつい値段が安いほうやたくさん量がはいっているお得なものが気になってしまうけれど。それでも、ときにはたちどまって、これが良いかなって考えてみようかな。


これだけは譲れないってものは、心に大きな効果があるはずだもの。
コストパフォーマンスとココロパフォーマンス。上手におつきあいしていこう。



いつも読んでくださり、ありがとうございます♡