目がさめたときの特別なはじめて

知識をとりいれるとき。
暗記とよばれるものなら、夜ねる前と朝起きてからすぐがいいって聞いたことがある。

この方法の効果をいま実感している。そういうことなのかなって。

***

目覚めたとき、アクセスしたサイトで期待してた。

この人の文章が読めたら、その日1日、ほんわかとした心持ちでいられそう。
そう思える人の文章が投稿されてないかなって。

***

目が覚めたときには、はじめを意識する。

はじめに見るもの。
はじめに聴くもの。
はじめに読むもの。
はじめに飲むもの。

眠りについてから、目を覚ますまで。
生まれ変わっていても、おかしくない。
眠っている間に、何が起こっているか。自分自身でも分からないのだから。

だからこそ、はじめには大きく影響するんだろうな。

同じ時間眠れたとしてもさ。
数時間だけど、よく眠れたなぁって、のびをしながら言える朝と。
んー数時間しか寝れなかったなぁっと、お布団のらなかでうなる朝。

おなじことがあったとしても、受けとり方が違うんじゃないかなって感じるんだもの。

***

目覚めたとき、アクセスしたサイトで期待する。

この人の文章が読めたら、その日1日、ほんわかとした心持ちでいられそう。
そう思える人の文章が投稿されてないかなって。

きっと、とりいれたい何かがあったんだろうな。
知識だって、考え方だって。そのままを自分の中にとりいれていくということは、おんなじだものね。

夜眠るまでと朝おきたときのひとときをもっと濃くできたら。
これからの自分に期待できるように日々を過ごせそうだな。


いつも読んでくださり、ありがとうございます♡